昼間の睡魔がものすごく爆睡
相談者より
36週の36才初産婦です。夜、トイレが近いこともあり、あまりいい睡眠がとれていませんが、それでも昼間の睡魔はすごいもので、朝、主人を送り出して家事を片づけると、毎日睡魔に襲われて、爆睡してしまうんです。とくに25に入ってからひどくなりました。自分ではなまけぐせではないかとかなり気にしてます。産後、この睡魔は解決するんでしょうか?
専門家の回答
なまけぐせかと心配になってしまうくらいの睡魔なんですね。この時期の眠気は、生理的なものなので気にしな…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 35週初産婦です。妊娠初期から眠くてしかたなかったのですが、中期はそれほどでもなかったのに、後期に入り、また眠くて眠くてしかたありません。8カ月で産休に入り、実家に帰ってきたので、家事もほとんどしていないし、朝、主人を送り出したあと、寝てしまうことが多々あります。1日45分くらいのウォーキングとちょっとした安産体操はしているのですが、もともと肥満なので、こんなに運動不足で大丈夫なのかと不安です。
- 運動と休息はバランスが大切です。ご実家に里帰りをすると何もしなくてよいという方も…
- 妊娠7カ月です。仕事は休みをもらい、ゆったりと過ごせる環境があります。幸せなことなのですが、いくら眠っても眠たい。寒い日は布団から出たくない。朝だけは絶対にごはんを用意して主人を送り出しますが、そのあと少し家事をしたら平気で3時ごろまで眠ります。大丈夫でしょうか?
- たくさん眠っても眠たいという状況が気がかりなのですね。仕事などを頑張ってきて、お…
- 妊娠8週目です。仕事から帰り、体はとても疲れているのに、なかなか寝つけません。早く寝つけたときも、おなかの痛みやムカムカ、トイレに必ず行きたくなるため、3時頃に目が覚めてしまいます。朝までぐっすり眠れず、出勤時、眠気と吐気に襲われてつらいです。どうしたらしっかり睡眠がとれますか?
- つわりの症状や睡眠不足で疲労がたまっている状態のようですね。妊娠初期はホルモンバ…