つわりで歯磨きができない
相談者より
初めまして。妊娠8週の初産婦です。つわりがひどいときと落ち着いているときの差が激しくて、職場には事情を説明してすぐに休めるようにはしているんですが、最近、歯磨きするたびに吐いてしまったりなど、具合が悪くなったりすることが多く、歯磨きが苦痛になってしまっています。そういうときはどうしたらよいのでしょうか?
専門家の回答
つわりの時期は歯磨きをすると気持ちが悪くなってしまうという人が多いようです。このような場合は、デンタ…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 妊娠8週です。保育士をしているので、日中は常に動いている状態です。抱っこもおんぶもしています。先日、子どもがひざに座ろうとしたときに勢い余って、私の下腹部におしりが直撃。激痛を感じました。おなかの赤ちゃんは大丈夫でしょうか?激痛を感じたので心配でたまりません。
- 保育士さんに限らず、立ち仕事などよく動く仕事をされている妊婦さんも多いですね。妊…
- 妊娠7カ月で順調と言われています。妊娠中に歯科検診を受けられるのですが、私はすごい敏感な知覚過敏で、歯科ではいつも全身に力を入れて汗をかきながら歯を触ってもらっています。そんな状況なので、歯科検診を受けようか迷っています。妊娠中でも全身に力を入れて検診しても大丈夫でしょうか?
- 妊娠中はつわりなどで口腔(こうくう)ケアがしづらくなるため、虫歯になりやすくなり…
- 妊娠8週の初産婦(しょさんぷ)です。つわり中ですが、何が食べたいのか・口に合うのかよくわかりません。味の薄めなものは受け付けないし、かといってごま油やキムチなどインパクトのあるものも「ウッ」となってしまいます。また何かを食べられても、食べたあとの残った味で口の中が気持ち悪くなり歯磨きをするのですが、今度はその歯磨き粉で気持ち悪くなってしまいます。こちらのサイトの「妊娠中のOK・NG」チェッカーで食べていいものか避けたほうがいいかは拝見してはいるのですが……。
- つわりのときに食べたいものが見つからないということは、よくあります。いくつかポイ…