経腟エコー、嫌でたまらない
相談者より
2人目を妊娠中です。1人目のときは、そんなことなかったんですが、今回は妊婦健診に行くたびに、腹部エコーと経腟エコーをされます。ドクターにいつまで経腟エコーをするのか尋ねたら、「35週まで毎回やります」と言われました。子宮口が開いてないか見るためだと言われたのですが、本当に必要な検査なのかわかりません。ほかの産科でもそうなのでしょうか?毎回、嫌で嫌でしかたなく悩んでます。
専門家の回答
施設によってエコー(超音波)検査の頻度は異なります。おそらく、とても慎重な先生なのでしょう。妊婦さん…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 妊娠がわかってからも、セックスは週1ペースであります。苦痛ではないのですが、中出しされるのが気になります。影響はないですか??
- 困りましたね…。これだけの内容では、はっきりお答えできないです。妊娠経過が順調で…
- 妊娠4カ月です。健診で胎盤の位置が低いと言われました。腹圧をかけないようにと言われた程度ですが、なぜこうなったのでしょうか?なおすためにできることはありますか?なおらない場合どうなるのでしょうか?
- 妊婦健診では胎児超音波とともに胎盤の位置も確認することが多く、妊娠中期でおよその…
- 妊娠8週の健診で、胎嚢(たいのう)がいびつであると言われたのですが、流産の兆候ですか?赤ちゃんは元気に心臓を動かしていましたが……
- 先生の言葉に不安になってしまったのですね。超音波検査のエコーの角度によって胎嚢が…