流産の確率が高く不安
相談者より
3カ月に入った初産婦です。5週の最後あたりで妊娠が判明し、2週間後(7週5日)で再度受診しました。この日に心拍が確認できたら、そろそろ母子健康手帳ももらいに行かないとな~とルンルン気分で健診に行きましたが、医師からは、流産するかもしれないと告げられました。胎嚢(たいのう)は大きくなっているけど、赤ちゃんの姿がちゃんと確認できないと。心音も確認できるかできないか微妙で、確認できたかなと思ってもゆっくりだと言われました。4日後に再度検査してみて、心拍が確認できなかったら流産だと言われ、とてもショックです。流産の確率は50%とも言われました。でも、助かる確率も50%と思い自分の気持ちを持ち直そうとしますが、考えることは赤ちゃんのことばかりです。エコーの胎嚢の中にうっすら白い影も見たのですが。こういった場合、4日後に胎芽(たいが)と心拍が確認できることはありますか?流産してしまう確率は極めて高いとはわかっていますが、とてもつらいです。
専門家の回答
実際に診察して月経周期、頭殿長(胎児の頭からおしりまでの長さ)や心拍の状態を見ていないので、なんとも…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 現在、妊娠3カ月です。わりと早めからつわりが始まったのですが、最近まったくつわりの症状がありません。サイトなどで見ると、つわりは今がいちばんきつい時期と書いてあります。先週、心拍は確認できているのですが、次に行くまで赤ちゃんは大丈夫なのか不安です。
- つわりの症状がなくなって、かえって不安になってしまったのですね。つわりの時期や症…
- 妊娠8週で2回目の健診に行きました。1回目は5週半くらいと言われ、胎嚢(たいのう)が8.3mmで胎芽(たいが)は確認できませんでした。2回目の健診で、胎嚢が26mm、胎芽は2.8mmで心拍は確認できないとのことでした。次は2週間後に健診に行きます。次で心拍確認ができなければおかしいかも…と言われ心配です。小さいので8週ではないのかも?と言われました。排卵日のズレなどもあるかもですが、小さすぎる気がして…。やはり流産の可能性が高いのでしょうか?
- 妊娠初期では、診察時の状態により、超音波診断にズレが出ることが多くあります。妊娠…
- 妊娠3カ月に入り、つわりの症状がひどく、果物以外ほぼ吐いてしまいます。本当は、バランスのいい食事をとりたいのですが、このままだとしばらくは冷たい果物しか摂取できません。こんな食事でも問題ないでしょうか?また、カルシウムもとりたいのですが、魚、牛乳もダメで、もちろんお肉なんて、においだけで吐いてしまいます。サプリメントに多少頼ってもいいのでしょうか?
- 食べ物があまりとれないということで、栄養が気になっているのですね。つわりは本当に…