胎動ってどう気にしたらいい?
相談者より
37週4日の初産婦です。健診で羊水が少し少ないって言われました。けれど、モニターの結果、赤ちゃんは元気だったので入院せず帰りました。先生には「胎動とか気にしてね!」って言われたのですが、どう気にしたらいいのかわかりません。不安になってネットなどいろいろ調べたら、臨月の胎動について、赤ちゃんが10回動くのに20分~30分と書いてありました。今まで胎動を気にしたことなく、どちらかというと結構動くなぁーって思っていましたが、1時間以上動かないときもあります。胎動があるときでも長時間ずっとというわけではありません。これは異常なのでしょうか?
専門家の回答
おなかの赤ちゃんが1時間以上動かないのは、少し心配ですね。はっきりとした胎動を10回感じられた時間を…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- もうすぐ30週になる初マタです。最近、胎動が少なくなってきた気がするのですがこの時期だとこんなものなんでしょうか?前は昼とかもたくさん感じていたのですがこのごろは昼にあまり感じなくなってきました。昨日の健診で見たら元気に心臓も動いていたので気にしすぎなのかも知れませんが……。さかごですし、そういったことも関係あるのでしょうか?
- おなかの上のほうが胎動を感じやすいため、さかごの赤ちゃんの場合は一般に胎動の感じ…
- 初めまして。14週4日のとき健診に行き、赤ちゃんの背部の超音波を見ることができました。赤ちゃんの背骨の骨が、2列に並んでいたのですが、おしりのほうに向かって、間隔が開いているように写っていました。健診の際とくに何も言われず、順調ですよー、と言われたのですが、帰ってから夫に言われて不安になりました。二分脊椎(にぶんせきつい)でしょうか?それとも、だんだん間隔が狭くなるのでしょうか?
- 超音波(エコー)を当てる角度によって、背骨の間隔が開いているように見えることもあ…
- 31週の初産婦です。3日前の健診で羊水が少なめだと言われ、今週あらためて詳しい検査をしましょうと言われてしまいました。担当医も検査しましょうと言うだけで、詳しいことを話してくれません。とにかく心配で毎日不安でしかたありません。よくあることなのでしょうか?
- 羊水が「少なめ」で、担当医もまたあらためて検査しましょう、という程度の対応で、胎…