内診がとても不安
相談者より
明日妊婦健診でクラミジア検査があります。もともと内診が苦手で、以前妊娠する前に子宮がん健診を受けようとしたとき、初めての産婦人科でなんの知識もなく受けたら、器具が少し触れただけで貧血を起こしてしまい、結局検査できませんでした。あれから内診は避けてきました。今回妊娠したことで経腟超音波検査を受け、なんとか乗りきりましたが、クラミジアはクスコ(腟鏡)を入れるので以前のように貧血を起こして検査できなくなったしまったら…と不安です。
専門家の回答
内診に恐怖感があるのですね。そういった女性は少なからずいますので、遠慮しないで事前に助産師や主治医に…
続きはたまひよプレミアム(有料)もしくは たまひよ会員(無料)でたまひよプレミアム無料お試し期間中の方がご利用いただけます。
ログイン
たまひよ会員になる(無料)
※たまひよ会員(無料)は、たまひよプレミアム無料お試し期間として7日間たまひよプレミアムのサービスがご利用いただけます。(※一部機能を除く)
※自動で有料にはなりません。
「妊娠中」カテゴリーでよく見られているQ&A
おなかの赤ちゃんの成長、体重管理や体の悩みについてなど、妊娠中のママの悩みに医師・専門家がお答えしています。
- 初めての妊娠で17週です。今までは内診と経腟超音波で胎児の様子を見ることができていたのに、今回の健診からは経腟超音波がなくなり経腹超音波もありませんでした。心音はしっかりとしていて、異常なしとは言われましたが、せっかくエコーも楽しみにしていたのに、残念で、様子がわからないことも不安です。28週までエコーがない健診は普通ですか?
- 通常、大きな病院では、妊婦さんに合併症があったり、胎児に問題がない限り、超音波検…
- 14週です。健診でクラミジアと診断されました。おなかの痛みと出血があります。薬を入れてもらい、1時間後にタンポンを抜くのですが、そのあと必ず出血があります。出血が続くときもあり、心配です。クラミジアの影響ですか?
- クラミジアの影響も考えられます。非妊時でもクラミジアに感染すると性器出血を起こし…