おうちご飯の救世主! 休日ランチにぴったり!子どもも喜ぶカンタンレシピ
子どもの休日や自分の毎日のお昼ごはん。3食つくるのはさすがに…と思っている方も多いのではないでしょうか。そこで、口コミサイト「ウィメンズパーク」でで盛り上がっている簡単レシピを紹介します。また、料理研究家ほりえさちこさんにオススメレシピを聞いてみました。
カンタン! 美味しい! 我が家のお昼ごはんレシピを大公開
火を使わない、レンジだけ、工夫がいっぱいのお昼ごはんレシピをピックアップ!
■火を使わない丼!
「ご飯にしらすを乗せて、塩少々ふりかけ、ごま油を回し入れ、小口切りのネギをパラパラ! 卵の黄身だけを乗せて食べたらめっちゃ美味しい!それにパックのコーンスープにプチトマト!はい。火を一切使わずにお昼ご飯のできあがり~」
■お茶漬けのもとで簡単和風スープスパ
「ゆでたパスタにお茶漬けの素パラパラ→お好みの量のお湯を。簡単和風スープスパのできあがり!お茶漬けの素は、お好みで1.5~2袋使うといいです」
■焼きチーズカレー
「ご飯に温めたレトルトカレーをかけて、くぼみをつくって生卵、またはゆで卵をのせます。最後にチーズをふりかけオーブントースターで焼くだけ! チーズにこんがり焼き目がついたら、おいしい焼きチーズカレーに!」
■冷凍パスタうどん
「冷凍うどんでパスタ!冷凍の讃岐うどんをレンジでチン。で、レトルトのパスタソースを絡めてできあがり! ワンランクアップの味を求めるなら、レンジでチンしたうどんを熱したフライパン入れて、パスタソースにからめるのがおすすめ。私は、ほうれんそう+しらす+ペペロンチーノも好きです!」
■餃子の皮でミニピザ!
「子どもと一緒につくる、ミニピザ。きょうざの皮にトマトソースを塗って、ベーコン、ピーマン、マッシュルームにチーズをのせてオーブントースターで焼きます。私のオススメは、しらす+大葉+粉チーズと、玉ねぎ+じゃがいも+ローズマリー+チーズの組み合わせです」
■サラダうどん
「お皿にレタスを引いて、戻した流水麺をどーん。マヨネーズかけて、めんつゆをかけてできあがり。もうひと手間かけるなら、きゅうりやプチトマト、ハムをカットしてのせると、ちょっと立派なサラダうどんに!」
■天かす丼
「天かす卵丼。天かすと玉ねぎを入れて卵でとじた丼。超節約ですが、天かすの旨味があっておいしいです(^^)」
プロ直伝! お昼ごはんレシピ
料理研究家・ほりえさちこさんおすすめのカンタンレシピ2品を紹介します。ほりえさんのオススメレシピでお昼ごはんつくってみませんか?
きのこまぜごはん(2人分)
[材料]
しめじ、まいたけ 合わせて80g
油揚げ 1/2枚
バター 8g
醤油 小さじ2
みりん 小さじ2
ご飯 お茶碗2杯分
三つ葉 適量
[作り方]
① フライパンにバターを熱し、子房にしたしめじとまいたけ、短冊切りした油揚げを炒める。
② ①の具材がしんなりしたら醤油、みりんを加えて軽く煮詰めたら火を止めてご飯に混ぜる。
③ 混ぜたご飯を器にもり、お好みで三つ葉をそえる。
和風カルボナーラ(2人分)
[材料]
スパゲッティ 180~200g(2リットルの水に対し20gの塩を入れてゆでる)
ベーコン 2枚
卵 1個
粉チーズ 大さじ4
醤油 小さじ1
牛乳 大さじ4
万能ねぎの小口切り 適量
粗挽き胡椒 適量
(作り方)
①スパゲッティは塩、オリーブ油(分量外)をいれた湯で表示の時間どおりにゆでる。
②ボウルに全卵、粉チーズ、醤油、牛乳を入れて混ぜる。
③スパゲッティをゆでている鍋でボウルの底を湯煎しながらかき混ぜ、チーズが溶けたら万能ねぎを混ぜる。
④スパゲッティをゆでている鍋に細切りしたベーコンを入れ、ゆであがったら水気をきる。
⑤③のボウルにゆでたスパゲティとベーコンを入れて混ぜ合わせ、塩、粗挽き胡椒で味をととのえる。
(ほりえさちこさん)
ママたちとほりえさんのレシピは、どれもカンタンで美味しそうですね! マンネリしがちな昼ごはんレシピに取り入れてみてはいかがでしょう。
(文/酒井範子)
※文中のコメントは口コミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を再編集したものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
ほりえさちこさん
PROFILE
料理研究家、栄養士・食育アドバイザーの資格を生かし、離乳食からおべんとうづくりまで幅広いレシピを紹介。著書『下ごしらえ5分!ほったらかしスピードおかず』(主婦の友社)『おいしさ満点!中高生の基本のお弁当』(成美堂出版)など多数。