SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. たまひよ成長日記[5カ月と7日ごろ] 西川 花ちゃんの成長の様子/お世話編

たまひよ成長日記[5カ月と7日ごろ] 西川 花ちゃんの成長の様子/お世話編

更新

2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。寝返りができるようになり、声を出して笑うことも増えた花(はな)ちゃん。「首がすわったことで、あやし方や遊びの幅が広がり、私たちも楽しいことが増えました」というママ・パパが、花ちゃんをお世話する様子を紹介します。

西川 花ちゃん&るなさん&弘法さん 

夫婦ともに関西出身で、花ちゃんをあやすときは「べっぴんさんやな♪」が定番のフレーズ。ママは現在育休中。

表情が豊かになり、声を出して笑うように

表情のバリエーションが増え、喜怒哀楽がわかりやすくなってきました。絵本を読んであげると笑顔になったり、私がジャンプしたり首を振ったりしてみせると、声を出して笑ったりすることも。一方で、初めて訪れた店などでは場所見知りをするように。それでも徐々に電車移動などができるようになり、家族でのお出かけがわが家の楽しみのひとつになっています。そろそろ離乳食を始める月齢ですが、近々引っ越しの予定があるので、離乳食は新生活が少し落ち着いてからスタートするつもりです。

パパの脚の上でゆらゆら遊びするのが大好き!

飛行機のポーズのように、うつぶせでゆらゆら~。パパも腹筋が鍛えられて、いい運動に!?

鼻水吸い器を見せると、嫌がるどころか喜びます

嫌がる赤ちゃんが多いと聞いていたのに、娘は鼻水を吸われるのが好きみたいです(笑)。

よだれの量が増え、スタイをたくさん購入しました

離乳食を始める月齢だからか、よだれが急増。スタイは1日2回以上交換しています。

揺れる洗濯物がお気に入り。遊びながらたたんでいます

タオルや服を揺らすとくぎづけに。家事をしながら遊べるので一石二鳥です♪

身長がぐ~んと伸びているようです

花ちゃんの発育曲線

花ちゃん5カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生教えて!]

ママ・パパが最近気になっている「くせ・しぐさ・体の様子」の疑問について先生に聞きました。
Q【後頭部の薄毛】後頭部の髪の毛が薄くなってしまいました。ハゲてしまった後頭部の髪の毛は生えてくる?
A成長とともに、だんだん生えてくるので大丈夫です
ねんねの赤ちゃんが首を左右に動かせるようになると、摩擦により後頭部の髪が抜け落ちてしまうことがよくあります。1才ごろまで後頭部が薄い子はいますが、少しずつ生えてくるので大丈夫。成長とともに気にならなくなってくるでしょう。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/坂井仁美、ひよこクラブ編集部

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。