たまひよ成長日記[6カ月と10日ごろ] 中田藍央くんの成長の様子/お世話編
2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。中田藍央(あお)くんは、体重がなかなか増えず経過観察でしたが、離乳食が始まると順調に発育中! 生後半年を迎えた藍央くんの様子を紹介します。
中田藍央くん&しおりさん&留紀央さん
歯科衛生士と調理師の免許を持つママ。現在は退職し、いずれは食育に役立つ仕事がしたいと再就職を思案中。パパはIT系の会社員。
離乳食は甘みのある食材で食欲旺盛! 体重も順調に増えています
うつぶせから手を突っ張ってうしろに移動するずりばいや、寝返りで横移動もして、想定外の場所にいることが。先日はコンセントの近くにいたので、あわててベビーサークルを購入しました。今はサークルの中で楽しそうに遊んでくれます。体重がなかなか増えず経過観察でしたが、離乳食はコーンやにんじんなど甘みのある食材だと食が進むことがわかり、たくさん食べるように。おかげでやっと経過観察は終了になりました。
寝返りをするようになってから、おむつ替えが大変!
おむつ替え中、すぐに体をねじってあお向けに。活発にはいはいをするようになったらもっと大変になりそうです。
食物アレルギー対策に、その日に食べた離乳食を記録
今のところ問題ないですが、パパがアレルギー体質ということもあり、息子に食物アレルギーがないか心配しています。いざというときの対応のために、口にしたものはしっかり記録。離乳食はスマホで写真を撮ってから食材や量を入力しています。
耳そうじはミルクを飲んでるすきにくりくりっ
耳あかがたまりやすく、耳の汚れが気になる! 耳そうじを嫌がって動いてしまうので、ミルクを飲んでウトウトしたタイミングがチャンス! パパとの共同作業です。
身長はやや高め、体重はやや軽めで成長中!
藍央くんの発育曲線
藍央くん6カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)
[小児科医・若江先生教えて!]
ママ・パパが最近気になっている「気になるくせ・しぐさ・体の様子」疑問について先生に聞きました。
Q【こぶしを口に入れる】こぶしを口の中にぐいぐい突っ込みます。おなかがすいているサイン? それとも口の中がかゆいのかな?
A 何かのサインではなく、単におもしろがっているのでしょう
赤ちゃんはおなかがすいたら泣いて訴えるもの。また、口の中がかゆかったら、しきりに指を入れたり、不愉快そうに泣いたりします。こぶしを口の中にぐいぐい突っ込むのは、何かのサインではなく、おもしろがってしているのでしょう。赤ちゃんは大人には理解できないおもしろいしぐさをするので、見ていて楽しいですよね。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
撮影/矢部ひとみ まとめ/井上裕紀子、ひよこクラブ編集部