たまひよ成長日記【10カ月と8日ごろ】 韮塚春翔くんの成長の様子/お世話編
2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。10カ月になり伝い歩きからあんよに挑戦も!? ソファや椅子の上にものぼろうとするなど、できることが増えてますます目が離せない春翔(はると)くんのお世話の様子を紹介します。
韮塚春翔くん&あゆみさん&翔太郎さん
ママ・パパともに会社員。ママは今春に育休を終了し、復職。出産前から旅行が趣味だったので、春翔くんと3人で旅行に行くのが現在の夢。
大人のまねをして「ぱちぱち」ができるように
「はっ」「ぱっ」など声を発するようになりました。「パパ」や「ばあば」と言っているように聞こえることがあるのですが「ママ」はまだで、少し寂しいです(笑)。大人のまねをして、拍手をしたり「はーい」と手を挙げたりすることも。コミュニケーションが取れてきたのを感じます。私やパパが横になっているとその上をよじのぼってくるくらい活発な春翔。先日はあんよしようとして転倒してしまったので、目が離せません! 保育園入園のため、電動自転車を購入したばかり。早く慣れるようにと少しずつ練習しています。
手づかみ食べ用に新しいプレートを購入
手づかみ食べが上達してきました。毎食、手づかみで食べやすいメニューを取り入れています。食べ物と一緒にお皿をつかんでひっくり返しそうになるので、シリコン製でテーブルにぴたっとくっつくプレートを買いました。
カーテンで「いないいないばあ」
カーテンで「いないいないばあ」をするのが最近のブーム。私やパパが「どこかな?」と声をかけると、カーテンの陰からうれしそうに顔を出します。
謎のポーズがブームみたい?!
「手を挙げて~」とお願いすると、最近してくれるようになった謎のポーズです。「いただきます」と「ごちそうさま」のときもこのポーズをします。
体重の増えはややゆるやかに
春翔くんの発育曲線
春翔くん10カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)
[小児科医・若江先生教えて!]
ママ・パパが最近気になっている「くせ・しぐさ・体の様子」の疑問について先生に聞きました。
Q【気になる姿勢】はいはいの途中で、横向きに寝っ転がって片足を立てるポーズをすることがよくあります。毎回同じ方向だけするので、足に変なくせがついたりしないか心配です。
A 赤ちゃんは自分に不都合な動きはしないので、心配しないで
おもしろいポーズですね。きっとお気に入りなのでしょう。足に変なくせがつくことはないので、心配しないで大丈夫。そもそも赤ちゃんは自分に不都合な動きはしないものです。このポーズもいつの間にかやらなくなってしまうでしょうから、記録として写真や動画を残しておくのをおすすめします。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/古川はる香、ひよこクラブ編集部