たまひよ成長日記【1才0カ月と9日ごろ】 田中悠絃くんの成長の様子/お世話編
2才までの赤ちゃんの成長の様子や生活の様子を毎月リポート。1才になり、立っちや段差を上ることが上手になった悠絃(ゆづる)くん。「たくさん動ける子になってほしい」と考えているママ・パパのお世話の様子を紹介します。
田中悠絃くん&宏美さん&翼さん
ママは現在育休中。会社員のパパは、在宅勤務が中心になっていて、平日の育児にも参加しています。鳴子踊りと旅行が夫婦共通の趣味です。
1人で立っちができるように。最初の一歩ももうすぐ⁉
1才の誕生日を迎え、ごく最近手を離して1人で立っちができるように。日に日に立っちの時間が長くなっていき、そろそろ歩くのかなとドキドキしています。段差をはいはいで上るなど動きはどんどん活発になっています。繰り返し読み聞かせしている絵本を見せると、絵に合わせて手を動かすことも。これまでの読み聞かせがちゃんと伝わっていたのがわかって感動しました。離乳食では、手づかみ食べだけでなく、スプーンにも興味が。ヨーグルトなどはサポートしながら自分で食べさせています。
室内遊具で毎日トレーニング!?
1才の誕生日プレゼントに室内遊具を購入。毎日遊ぶうちに滑り台を下から上るのもできるように。これから成長とともにどんな遊び方をするのか楽しみです。
ポチポチ押すのがたまらない!
リモコンに興味を示すなど“ボタン押しブーム”が来たようだったので、スイッチやボタンがたくさんついたおもちゃを買ってみました。夢中になって遊んでいます。
好きなものは、親にもくれません~
フルーツが大好物。手づかみ食べしている隣で私やパパが「あーん」と口を開けていると「どうぞ」としてくれるときも。でも、大好きないちごは分けてくれないようです(笑)。
おむつ替えは一瞬も気が抜けません!
じっとしているのが苦手で、すぐに動いてしまうので、おむつ替えはまるで格闘技のよう! おもちゃを持たせて気をそらしても、すぐにコロンと転がって逃げられそうに!
身長も体重も順調に増えています
悠絃くんの発育曲線
悠絃くん1才0カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)
[小児科医・若江先生教えて!]
ママ・パパが最近気になっている「くせ・しぐさ・体の様子」の疑問について先生に聞きました。
Q【体の乾燥】足首や手首が乾燥で赤くなっています。かゆいのかよくかいてしまうので、保湿は心がけているのですが、いつごろまで続くのでしょうか?
A 乾燥ではなく湿疹の可能性が。受診するのがおすすめ
保湿剤でスキンケアするのは、皮膚の乾燥を防いで健康な肌に育てることが目的です。「乾燥で赤くなる」のは、その部分に「かさかさした湿疹」ができていると考えられます。「かさかさした湿疹」を「乾燥」と間違えて保湿剤を塗って対処するママ・パパが多いのですが、「かさかさした湿疹」には、保湿剤ではなく治療薬が必要です。赤みが続いているなら、小児科や皮膚科を受診するのをおすすめします。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
撮影/矢部ひとみ まとめ/古川はる香、ひよこクラブ編集部