SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. たまひよ成長日記[7カ月と2日ごろ]西川花ちゃんの成長の様子/お世話編

たまひよ成長日記[7カ月と2日ごろ]西川花ちゃんの成長の様子/お世話編

更新

2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。麦茶が大好きな花(はな)ちゃん。夏が近づき、暑さ対策や紫外線対策を気にし始めたというママ・パパが、花ちゃんをお世話する様子を紹介します。

西川 花ちゃん&るなさん&弘法さん

夫婦ともに関西出身で、花ちゃんをあやすときは「べっぴんさんやな♪」が定番のフレーズ。ママは現在育休中。

2回食を機に、食後の歯磨きを習慣に

離乳食が2回になったタイミングで、食後の歯磨きを習慣に。最近は、おむつ替えのときに必ずといっていいほど途中で寝返りして苦労しているので、歯磨きも嫌がって動き回るのでは…と心配に。そこで、歯ブラシは安全面を考え、持ち手の先にのど突き防止のストッパーがついたタイプをチョイス。今のところ嫌がるそぶりはなく、自分で手に持って口に入れ、カミカミしています。

お出かけのときは帽子が必須アイテム

日ざしが強くなってきたので、お出かけのときは必ず帽子をかぶるように。夏本番も、嫌がらずにかぶってくれますように…。

日焼け止めは動く前にパパッと!

紫外線から肌をまもるべく、外出前に日焼け止めを塗っています。手に余ったら、自分の肌にも!

離乳食は冷凍の作り置きで時短!

離乳食を毎回少量ずつ作るのが大変だったので、ブレンダーとフリージング用のトレーを購入し、まとめて作って冷凍することに。上手に活用すれば、離乳食のレパートリーも増えそう♪

花ちゃん7カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生教えて!]

ママ・パパが最近気になっている「室内遊び・声かけ」の気がかり・疑問について先生に聞きました。

Q ずっと同じ体勢で遊んでいますが、大丈夫?

一人遊びのときはずっとうつぶせなのですが、同じ体勢のままで大丈夫でしょうか? 時々あお向けにしたり、抱っこしたりするべきですか?

A 機嫌よく遊んでいれば、同じ体勢のままでOK

赤ちゃんは我慢ができないので、もし苦しくなったり、つらくなったりしたら、泣いて訴えます。機嫌よく遊んでいるのであれば、同じ体勢のままでも体に負担はないと思います。ただ、何か訴えたらすぐに対応できるよう、一人遊び中も近くにいてあげましょう。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/坂井仁美、ひよこクラブ編集部

●内容は2022年6月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。