たまひよ成長日記[1才1カ月と3日ごろ]原島綾望ちゃんの成長の様子/発育・発達編
2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。聞き慣れた曲が流れると、ノリノリで体を揺らすという元気な綾望(あやみ)ちゃん。1才を過ぎて、いろいろなことができるようになってきました。
原島綾望ちゃん&友美さん&巧さん
ママは現在育休中。家事と育児のかたわら、趣味の一眼レフカメラで綾望ちゃんの成長を記録。会社員のパパは朝の出勤時間が早い分、帰宅時間も早め。平日の育児にも積極的に参加しています。
お散歩の帰り道に歩きながらウトウト…
ファーストシューズを履いて、初めて公園へ。最初こそ不安な顔をしていましたが、手をつないでいたら徐々に歩けるように。手を離すと不安な様子だったので、ずっと手をつないで歩いていたのですが、私の手をギュッと握ってくれる小さな手が、とてもかわいかったです。以来、お散歩のときはいつも家族3人で手をつなぐのがお決まり。ある日の帰り道、途中で何か足取りがおかしいなと思って顔をのぞきこんでみると、ウトウトしていて、今にも寝そう! そこまでして歩かなくてもいいのに…とびっくりして、思わず笑ってしまいました。
積み木を積んで「できたよ!」とアピール
積み木を2つ積めるようになりました。上手に積めると「できたよ!」と言わんばかりにこちらを見て、うれしそうな顔でパチパチ拍手。
段差の上り下りが楽しくて夢中に
小さな段差を上り下りできるように。楽しいのか、私の手を引っ張って、同じところを何度も行ったり来たりしています。
ソファに上るようになり、ますます目が離せない!
手足の力がついてきたようで、ソファによじ上るように。後ろ向きで下りることもできますが、落ちないか心配で目が離せません。
身長の伸びが緩やかになってきました
綾望ちゃんの発育曲線
[小児科医・若江先生のアドバイス]
ママ・パパが気になる赤ちゃんの成長について、先生からアドバイスをもらいました。
手をつないでお散歩できる「今」の時期は貴重かも
親子3人で手をつないでのお散歩、とても幸せそうですね。また、ウトウトしてまで歩く綾望ちゃんの姿もほほえましいです。歩道では手をつなぐのが基本ですが、公園などの広いスペースでは、そのうち、ママやパパの手を振りはらって自分の好きなほうへ行こうとするようになるので、「ママの手を離したくない!」という今の時期は、とても貴重かもしれません。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/坂井仁美、ひよこクラブ編集部
●内容は2022年6月現在のものです。