SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. この夏は赤ちゃんと一緒に海水浴デビュー!持っていくといいものは?

この夏は赤ちゃんと一緒に海水浴デビュー!持っていくといいものは?

更新

Suriyapong Thongsawang/gettyimages
※写真はイメージです
Suriyapong Thongsawang/gettyimages

●【7月3日は波の日】サーフィン愛好家たちのSurfers’ Day

サーフィンやウインドサーフィンの愛好家によって「な(7)み(3)」の語呂に基づいて、7月3日は「波の日-Surfers’ Day」に。
単に、波に乗ろうぜ!的な軽い発想ではなく、海と波と自然に感謝し、環境理解をより深めるために設定されました。サーフィンが社会貢献するようにとの願いも込められているようです。

初めての海水浴。赤ちゃんだって楽しみたい!

夏本番の暑さが続いています。
サーフィンはやらなくとも、夏は初めての海デビューとなるファミリーも多いことでしょう。
波を怖がらないかな? 何を持っていけば楽しめるかな?
ドキドキ、ワクワクの海デビューに備え、口コミサイト『ウィメンズパーク』のママに海水浴に持っていくと楽しめるグッズを聞いてみました。

「息子は波に怖がって海に入らなかったので、ずーっと砂遊びをしていました。なので、砂遊びセットは必須ですね」

「水が怖くても、またがって乗るタイプのバナナボートを引っぱってあげればとっても喜ぶと思います」

お遊びグッズ以外に安全性の面では、

「海岸には割れた瓶やゴミも多いから、底が硬いウォーターシューズを履かせると安心」

「赤ちゃんは、ちょっとした日焼けもヤケドになってしまうので、折り畳み式の小型のテントがあれば快適。お昼寝や授乳もできちゃいます」


海水浴はイベント性が高く、ママにとっても、子どもにとっても、思い出に残る一日に。
初めての海、安全に楽しんでくださいね。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

■おすすめ記事
手伝わない!お金も出さない!兄嫁・弟嫁にイライラ!!帰省したら手伝わんかいっ!

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。