SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. たまひよ成長日記[8カ月と4日ごろ]西川 花ちゃんの成長の様子/お世話編

たまひよ成長日記[8カ月と4日ごろ]西川 花ちゃんの成長の様子/お世話編

更新

2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。ご機嫌なときなど、最近よくいろいろな声を出すという花(はな)ちゃん。「声が日に日に大きくなっています」と、一緒におしゃべりする日を楽しみにしているママ・パパの育児の様子を紹介します。

西川 花ちゃん&るなさん&弘法さん

育休中のママと会社員でフルタイム出勤のパパ。花ちゃんは、最近「パパにそっくり!」と言われることが増えたんだそう。

行動範囲が広がり、いたずらブーム到来!?

はいはいが上手になったので、ミルクの空き缶を転がして、追いかけっこを楽しんでいます。いたずらも本格的になってきて、衣装ケースからベビー服を引っ張り出したり、テレビ台の下の引き出しを頻繁に開けたりするので、そこは娘専用にして、中におもちゃを入れることにしました。つかまり立ちができるようになってからは、立ったときに頭をぶつけそうでヒヤヒヤ。テレビ台の角などにはコーナーガードを取りつけました。

ベビーフードで離乳食にバリエーションを

食べる量が増えてきたので、ベビーフードを活用することにしました。メニューのバリエーションが増え、毎回おいしそうに食べてくれます。

パパに「遊んで~」とアピール

平日はなかなかパパと遊ぶ時間がないので、パパの仕事が休みの日は、横になっているパパの上に乗って、かまってアピール。パパもうれしそう!?

ドーナツ型クッションの真ん中が定位置に

テレビを近くで見ないように、ドーナツ型クッションの真ん中に座らせたら、居心地がよかったのか、今ではテレビをつけると自分からクッションの中へ。

花ちゃん8カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生教えて!]

ママ・パパが最近気になっている「赤ちゃんの肌・スキンケア」の気がかりについて先生に聞きました。

Q どのくらい汗をかいたら着替えさせるべき?

あせも予防のために、日中どのくらい汗をかいたら着替えさせるべきですか? 目安を教えてください。

A 服の首まわりが湿っていたら、着替えのサインです

外出や昼寝のあとに衣類が湿っていたら、着替えさせましょう。また、全体が湿っていなくても、首まわりが湿っていたら、着替えのサイン。汗で肌がべたべたしているときは、シャワーで汗を流すといいでしょう。べたべたしていなければ、水でしぼったタオルでふくだけでOK。皮膚をさらっとさせておくと、あせもができにくくなります。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/坂井仁美、ひよこクラブ編集部

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。