SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. たまひよ成長日記[10カ月と4日ごろ]白柳 花ちゃんの成長の様子/お世話編

たまひよ成長日記[10カ月と4日ごろ]白柳 花ちゃんの成長の様子/お世話編

更新

2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。日中、体をたくさん使って遊ぶと機嫌がよく、就寝もスムーズで朝までぐっすり眠る花(はな)ちゃんのお世話の様子を紹介します。

白柳 花ちゃん&恵さん&慧さん

ママは歯科衛生士。ママの復職に伴い、花ちゃんの保育園生活がスタート。パパは会社員で出張が多めです。

離乳食に手づかみ食べメニューを取り入れました

朝食にパンやお焼きなどの手づかみ食べメニューを取り入れたら、パクパク食べています。ただ、ある程度満足すると遊び食べを始め、口に入れたものをぶーっと飛ばしたり、出したものを手で触ったり。娘にとっては遊びの一つのようですが、お世話するほうとしては困ってしまいますね(苦笑)。夜の寝かしつけのとき、寝室から名前を呼ぶとベッドまではいはいで来るようになり、感動しました。

遊び食べのときはこの表情です!

実際に「ぶー」と音を出しながら食べたものを口から出し、口元から食べ物が流れ落ちても気にせずニコニコ。口元をふくとひどくグズるので、食事の最後にまとめてきれいに。

ミルクの量がなかなか減りません…

離乳食の量を増やしたものの、食後にミルクを180ml作るとだいたい飲み干してしまいます。体重が過度に増えているわけでもないのであまり気にしなくていいのかな。

服にはるだけのシールタイプの虫よけが重宝

お出かけのときは紫外線&虫よけ対策が欠かせません。手足に日焼け止めを塗るので、虫よけは重ね塗りせず、服にはるだけのシールタイプのものを愛用。ミント系の香りが心地いいです。

白柳 花ちゃん10カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生教えて!]

ママ・パパが最近気になっている「赤ちゃんの肌・スキンケア」の気がかりについて先生に聞きました。

Q あせもができたら、ベビーパウダーを使うといいの?

髪の毛がぬれてしまうこともあるほど汗かきで、あせもが心配。もしあせもができたら、ベビーパウダーをつけるといいのでしょうか?

A  あせもができたところにはベビーパウダーは使わないで

ベビーパウダーは、汗をかいていない清潔な皮膚につけると、皮膚の表面をさらっとする効果があります。できてしまったあせもや湿疹を治す効果はありません。つけ過ぎたり、すでにあせもができている部分に使うと、返って肌に悪影響があるので注意。あせもができてかゆがる場合は、かかりつけ医に相談しましょう。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/永井篤美、ひよこクラブ編集部

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。