たまひよ成長日記[1才0カ月と11日ごろ]安達未愛ちゃんの成長の様子/お世話編
2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。おふろの時間が短くなったり、抱っこしている時間が減ったり、「歩けるようになって、お世話がとてもラクになりました!」と話す、未愛(みあ)ちゃんのママ・パパの育児の様子を紹介します。
安達未愛ちゃん&未喜さん&諒さん
ママはバレエ、パパは器械体操の経験者で、未愛ちゃんも体を動かすことが大好き。1才のお誕生日の選び取りカードでは“スポーツ選手”を手に取った未愛ちゃん。音楽がかかると楽しそうに踊るので、「将来はダンサーかな!?」とパパ。
ベビーガードを揺らして激しくダンス!
東京ディズニーランドデビューしました。とくにショーが楽しかったようで、音楽に合わせて手をたたいたり、体を揺らしたり、一緒に踊ろうとしていてびっくりしました。後日、自宅でもテレビでショーの動画を見せたら大喜び。最近始めたリトミックでも、ピアノの音に反応して、いつも最前列で楽しそうにはしゃいでいるので、音楽やダンスが好きなのかも!? 好きなことを伸ばしてあげたいなぁと思っています。
一緒におままごとで遊ぶ日が楽しみ
一人遊びの時間が増えてきたので、野菜や魚を包丁で切って遊ぶ、おままごとセットを購入しました。中でも包丁のおもちゃが気に入ったようで、ニコニコしながら口に入れている姿は、ちょっとホラーです(笑)
絵本を持ってきて、私の手に持たせます
絵本の中でいちばん好きなのが、『おつきさまのパンケーキ』。私のところまで持ってくると、片手で私の手を持ち、その上に本をのせます。よく飽きないなぁと思うくらい、繰り返し“読んでほしい”とアピールします。
哺乳びんでの最後の授乳に、パパは感無量!?
ミルクを卒業しました。夜間など、哺乳びんでの授乳は産まれてからずっとパパの担当だったので、「ミルクの卒業ってこんな感じなのか…」と感傷に浸っていました。
未愛ちゃん1才0カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)
[小児科医・若江先生教えて!]
ママ・パパが最近気になっている「赤ちゃんの肌・スキンケア」の気がかりについて先生に聞きました。
Q 虫よけスプレーは顔や頭皮につけてもいいの?
髪の毛が薄く、頭頂部やおでこを蚊に刺されがちです。顔まわりはどのように虫よけすればいいいですか? 目に入らないように気をつけながら、虫よけスプレーをしてもOKですか?
A スプレーより、クリームタイプやシートタイプがおすすめ
スプレーは、どんなに気をつけても目や口に入る可能性があり、吸い込んでしまう危険性もあります。独特なにおいがするので、赤ちゃん本人も嫌がるでしょう。ママやパパの手にとって、目や口を避けて塗ってあげるか、クリームタイプやシートタイプを選びましょう。また、ディートという成分が含まれる虫よけ剤は注意が必要です。まれに神経障害を起こすおそれがあるため、低濃度のものを1日1回までに。6カ月以下の赤ちゃんには、ディートが含まれる虫よけは使えません。イカリジンという成分の虫よけ剤は、年齢による使用制限がなく、赤ちゃんでも使用OKです。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
撮影/矢部ひとみ まとめ/坂井仁美、ひよこクラブ編集部