SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 発育発達
  4. たまひよ成長日記[8カ月と4日ごろ]西川 花ちゃんの成長の様子/発育・発達編

たまひよ成長日記[8カ月と4日ごろ]西川 花ちゃんの成長の様子/発育・発達編

更新

2才までの赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。8カ月を迎えた花(はな)ちゃんは、おすわりやつかまり立ちが次々にできるように。成長の早さにママ・パパもびっくり!

西川 花ちゃん&るなさん&弘法さん

育休中のママと会社員でフルタイム出勤のパパ。最近、花ちゃんは「パパにそっくり!」と言われることが増えたんだそう。

はいはいで部屋中を移動するように

うつぶせの状態から、おすわりができるようになりました。振り向いてもグラつかないほど姿勢が安定。一人遊びの時間が増え、最近では両手を上手に使って遊んでいます。おすわりで視線が高くなったからか、いろいろなものに興味を持つようになり、気になるものがあるとはいはいで目的の場所へ一直線。行動範囲が広がってきたので、安全対策をしながら、できるだけ娘が自由に動けるスペースを作ってあげたいと思っています。

日中のねんねが1日2回に

これまでは1日3回昼寝をすることが多かったのですが、最近は2回になり、その分、1回の睡眠時間が少し長くなりました。

名前を呼ぶと振り向いてくれます

座っているときに、うしろから「はなちゃーん」と声をかけると、振り向くようになりました。少しずつ言葉がわかるようになってきたのかな?

ひざ立ちからつかまり立ちへ

抱っこをせがむときに私の足元でひざ立ちしていたのですが、ある日、ソファでつかまり立ちに成功! まだおぼつかない足元がかわいくてしかたありません。

ベビー服が80cmにサイズアップ

花ちゃんの発育曲線

[小児科医・若江先生のアドバイス]

ママ・パパが気になる赤ちゃんの成長について、先生からアドバイスをもらいました。

思わぬ事故に細心の注意を払いましょう

赤ちゃんは、目を離すと階段やベッドから落ちたり、届かないと思ったところに手が届くこともあります。事前に知識があり、十分注意していても、思わぬ事故にいたることはたくさんあるので、ママの言うとおり、安全を確保しながら動けるスペースを作ることが、とても大切です。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/坂井仁美、ひよこクラブ編集部

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。