SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. たまひよ成長日記[1才1カ月と7日ごろ]安達未愛ちゃんの成長の様子/お世話編

たまひよ成長日記[1才1カ月と7日ごろ]安達未愛ちゃんの成長の様子/お世話編

更新

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。食事中に「おいしい?」と聞くと、頬に手を当てて“おいしい”のサインをしてくれるという未愛(みあ)ちゃん。日々のコミュニケーションを楽しむ家族の様子を紹介します。

安達未愛ちゃん&未喜さん&諒さん

ママはバレエ、パパは器械体操の経験者で、未愛ちゃんも体を動かすことが大好き。1才のお誕生日の選び取りカードでは“スポーツ選手”を手に取った未愛ちゃん。音楽がかかると楽しそうに踊るので、「将来はダンサーかな!?」とパパ。

お手伝いしてくれる日が近いかも!?

以前から、私が言っていることを理解している様子はありましたが、最近は離れたところから声をかけても、その内容に反応してくれるように。「ごはんの前に手を洗うよ~」「おふろ入ろ~」と声をかけると、自ら洗面所に歩いて行きます。おかげで1日がスムーズに進むこともあり、何より、娘とのコミュニケーションがとっても楽しい! 私が持っているものを持ちたがることも多いので、もう少ししたら、お手伝いも頼んでみようかなと思います。

水着を着て、ベランダでプールデビュー

パパと一緒にベランダでプールデビューしました。初めての日は水の中に入るのを怖がっていましたが、あっという間に慣れて、2回目には自分から入って、楽しく水遊びをしていました。

ウオーターマットでひんやり~

中に水が入っていて、水の感触が楽しい夏用のウオーターマットがお気に入りです。外から帰ってくると、「あっちーだ」と言いながらゴロンと寝転ん、でクールダウンしています。

初めて見た輪切りのとうもろこしをガブッ!

輪切りのとうもろこしを初めて見て目をキラキラさせていたので、調理したものを食べさせてみました。口に入れた瞬間、目の色を変え、ものすごい勢いで完食。以来、1本まるごと食べてもたりないくらいお気に入りで、最近は楽しそうに自分で皮をむいています。

未愛ちゃん1才1カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生教えて!]

ママ・パパが最近気になっている「暑い日のお世話・体調管理」の気がかりや疑問を先生に聞きました。

Q 就寝時のエアコンの使い方や服の着せ方は?

就寝時もエアコンをつけっぱなしにしていますが、設定温度を27度にすると寝汗で頭がびっしょりになり、26度にすると、部屋が寒くなり足も冷たくなってしまって悩んでいます。寝るときは、腹巻きつきの夏用パジャマに薄手のスリーパーを着ていますが、着せ方はこれでOKでしょうか?

A 設定温度は低めにし、冷気を緩和させる手があります

同じ設定温度でも、住環境やエアコンの機種によって部屋の冷え方が変わるので、室温の調節は難しいですね。寝汗をかくということは、やはり暑いのだと思います。設定を26度にして、風を上向きに、風量を最小にしてはどうでしょうか? それでも寒ければ、部屋のドアを開けて冷気を緩和させるとか、夜中に一度切れるようにタイマーをセットし、その後、明け方にまたエアコンがつくようにセットするという手もあります。パジャマに腹巻きがついているのであれば、スリーパーを着せずに、設定温度を27度にしてもいいかもしれません。赤ちゃんの近くで室温を測ることも大切です。いろいろ試して、ベストな方法を探りましょう。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/坂井仁美、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2022年8月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。