たまひよ成長日記[1才2カ月と16日ごろ]韮塚春翔くんの成長の様子/お世話編
赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。大人のまねも上手になり、指さしなどでコミュニケーションも取れるようになりつつある春翔(はると)くん。ママとパパのお世話にはどのような変化があったのでしょうか?
韮塚春翔くん&あゆみさん&翔太郎さん
ママ・パパともに会社員。ママは今春に育休を終了し、復職。出産前から旅行が趣味だったので、春翔くんと3人で旅行に行くのが現在の夢。
ついに靴デビュー! もっとお出かけが楽しめそうです
あんよが上手にできるようになったので、靴を購入して外でも歩いています。最初は靴を早く脱ぎたがっていましたが、もう慣れたよう。2足目の靴として夏用にサンダルも購入しました。歩けるようになったことで、動物園や水族館に行くと楽しめそうだなとわくわくしています。一方、家の中もあんよで移動して行動範囲が広がっています。今までより上のほうにも手が届くようになったので、棚につけるチャイルドロックを増やしました。
絵本のまねをしてニッコリ
遊びに来てくれたばあばが絵本を読み聞かせてくれました。絵本のだるまさんがニコッとするシーンで、一緒に笑顔に。
キャッチボールから、ボール投げをマスター
新しいおもちゃとしてボールを導入してみました。「ボール投げて!」と声をかけるとポンと投げてくれ、キャッチボールで遊ぶうちにボール投げができるようになりました。
ベビーゲートを突破するように!
キッチンに入らないようベビーゲートを置いていましたが、自力で動かせるように! 阻止すると泣いて怒るので、キッチンに入ってきても危なくないよう収納を見直し。春翔の手が届く位置には、触ってもいいものだけを置くことに。
春翔くん1才2カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)
[小児科医・若江先生教えて!]
ママ・パパが最近気になっている「暑い日のお世話・体調管理」の気がかりや疑問を先生に聞きました。
Q 暑い日は、肌着を着せなくてもいい?
暑い日は、肌着+トップスの重ね着が暑そう。肌着を着せないで、Tシャツ1枚で過ごしてもいいでしょうか?
A Tシャツ1枚でもOK! 気温が下がったら見直しを
Tシャツ1枚でも、肌着1枚でもどちらでも構いません。肌に密着するものを着せたほうが汗をしっかり吸い取ってくれるので、おすすめです。日中、トップス1枚で過ごしていたとしても、夕方になって気温が下がって涼しくなったと感じたときは、着替えさせたり、上に1枚着せたりして調節しましょう。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/古川はる香、ひよこクラブ編集部
●掲載している情報は2022年8月現在のものです。