SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. たまひよ成長日記[1才4カ月と16日ごろ]田中悠絃くんの成長の様子/発育・発達編

たまひよ成長日記[1才4カ月と16日ごろ]田中悠絃くんの成長の様子/発育・発達編

更新

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。1才4カ月を迎えて、お外でもあんよができるようになった悠絃(ゆづる)くんはますます活発に! ママ・パパとのコミュニケーションや手指の動きにもさらなる成長がみられます。

田中悠絃くん&宏美さん&翼さん

ママは現在育休中。会社員のパパは、在宅勤務が中心になっていて、平日の育児にも参加しています。鳴子踊りと旅行が夫婦共通の趣味です。

あんよで探検が楽しいこのごろです

家の中でのあんよが上達してきたので、ついに外で靴デビューしました。歩きたくてしょうがないようで、外でずっとよちよち歩いて探検。抱っこしたり、ベビーカーに乗せたりすると怒ります(笑)。小さくてやわらかいお手てをつないでいると、とても幸せな気持ちになりますが、すぐに振りほどいて思わぬ方向に行こうとするので、しばらくはお出かけが大変そうです! 言葉もさらに増え、カラスの鳴きまねもできるように。日々のコミュニケーションが楽しいです。

悠絃画伯誕生⁉ お絵かきに夢中です

子育て支援センターで、試しに紙とクレヨンを渡したら、すぐに曲線を描き始めました。いろいろな色に持ち替えて描く作品は花火や虹みたい。初めてのお絵かきは思い出に残したくて日付を書いてラミネート加工しました!

バナナも自分でむいています

できそうなことは、どんどんさせています。今日はバナナの皮をむくことに挑戦。指を上手に使ってむいています。

階段の上り下りが楽しくてしかたない!

いつの間にか階段もあんよで上り下りできるように。階段ブームのようで、公園でも子育て支援センターでもずっと上ったり下りたり~。

身長・体重とも増えは少しゆるやかに

悠絃くんの発育曲線

[小児科医・若江先生のアドバイス]

ママ・パパが気になる赤ちゃんの成長について、先生からアドバイスをもらいました。

広い場所で思ったように歩ける機会があるといいですね

あんよが上手になると、親の手を振り払って自分の行きたいところに行こうとするものです。道路では危ないですが、広くて安全な公園などで思いっきり行きたいところに歩ける機会があるといいですね。言葉は1才6カ月ごろに一つ言えれば十分ですが、悠絃くんはいくつも発語があるようなので、おしゃべりが上手なタイプですね。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/古川はる香、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2022年8月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。