SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. たまひよ成長日記[10カ月と13日ごろ]豊増咲麻ちゃんの成長の様子/お世話編

たまひよ成長日記[10カ月と13日ごろ]豊増咲麻ちゃんの成長の様子/お世話編

更新

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。咲麻(えま)ちゃんがまねしてくれるのがうれしくて、一緒にまねっこ遊びに夢中になっているというママとパパ。そのお世話の様子を紹介します。

豊増咲麻ちゃん&奈菜さん&淳平さん

ともに旅行と音楽鑑賞が趣味のママとパパ。育休中のママは、子育て支援センターを活用するなど、地域のコミュニティーにも参加しながら、子育てに奮闘する日々。

リモコンでテレビの音量をどんどん大きく…!

大人が使っているものに興味が出てきたようです。置いてあった携帯電話を手にとって投げてしまったことも。この前は、テレビの音量がみるみる大きくなったので何事かと思ったら、娘がリモコンを両手で握って、楽しそうに遊んでいました。「ダメだよ」と言ってもまだ伝わらないので、やはり触られて困るものは手が届かないところに置かなくては…と痛感しました。

紙おむつをパンツタイプに変えました

よく動くようになり、あお向けに寝かせてのおむつ替えが難しくなってきたので、パンツタイプのおむつに替えました。少しラクになった…かな!?

パパの「高い高い」が大好き!

普段、あまりダイナミックな遊びをしないわが家ですが、娘はパパの「高い高い」が大好き。声を出して喜びます。

歯磨きシートで歯のケアを始めました

ようやく歯が2本生えてきたので、食後は歯磨きシートでケアをするようにしています。

ベビーチェアに立ち上がるように

食事が終わり、座っていることに飽きると、ベビーチェアに立ち上がろうとしたり、床のおもちゃをとろうとしたりして身を乗り出すようになりました。

咲麻ちゃん10カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生教えて!]

ママ・パパが最近気になっている「成長や発育・発達」の気がかり、「乳児健診」の疑問を先生に聞きました。

Q 歯が生えてきました。いつから歯磨きをするといいの?

下の前歯が2本生えてきました。そのため、現在は歯磨きシートを使ってケアしています。いつから歯ブラシを使うといいですか?

A 歯磨きシートに慣れたら、歯ブラシに挑戦してみて

前歯だけなら、シートやガーゼでふき取るだけできれいになりますが、今のうちから歯ブラシを口の中に入れることに慣れておくと、この先の歯のケアがスムーズに。歯磨きシートでのケアに慣れたら、歯ブラシに挑戦してみて。ただし、歯ブラシをくわえたまま転ぶと、大事故につながりかねないので、自分で持ちたがる場合は注意が必要です。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/坂井仁美、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2022年9月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。