たまひよ成長日記[1才1カ月と1日ごろ]古田島柚樹くんの成長の様子/発育・発達編
赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。ママとパパが待ちに待ったあんよができた古田島柚樹(ゆずき)くん。そんな発育・発達の様子を紹介します。
古田島柚樹くん&麻里乃さん&良樹さん
保育園の栄養士をしていたママ。柚樹くんが1才を迎え、そろそろ復職を検討中。パパは保育士でイヤイヤ期真っ最中の2才児クラスを担当。子どもの対応に慣れていて、頼りになる存在です。
ついにあんよができました!
あんよができました! 以前は、立たせると倒れ込むように前に2~3歩でしたが、今では調子のいいときは20歩くらい歩けるように。歩くことが楽しいらしく、自分からどんどんあんよするようになり、その姿を見るとうれしくなります。でも、大人が立たせてあげてから歩くだけで、自分から立ち上がって歩くことができないのがちょっと心配・・・。発語も、ほかの子と比べると少し遅い気がして、これも気がかりです。
「くださいな」「どうぞ」ができるように
おもちゃを「どうぞ」と渡してくれるように。前は座って渡すだけでしたが、少し離れた場所から歩いて持ってきてくれることも。その姿に私はデレデレです。
怒ると物を投げたり、頭を打ちつけたり…
嫌なことやできないことがあると、物を投げて怒るように。注意すると、もっと怒って床に頭をつけて絶望感をだしてきます。
「そ~っと、そ~っと」 ただいま4段に挑戦中
積み木を3段くらい詰めるようになりました。できると柚樹もうれしそうで、私に拍手を求めてきます。
まわりから「大きいね」と言われます
古田島柚樹くんの発育曲線
[小児科医・若江先生のアドバイス]
ママ・パパが気になる赤ちゃんの成長について、先生からアドバイスをもらいました。
コツをつかめば立ち上がれるでしょう
20歩ほど歩けたらもうじゅうぶん1人歩きができたと判断できます。おすわりの状態から立ち上がらないのは、まだコツがつかめてないのかもしれませんね。親がサポートして立たせてあげるうちにコツをつかめて、自分で立ち上がれるようになるでしょう。
監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/井上裕紀子、ひよこクラブ編集部
●掲載している情報は2022年9月現在のものです。