SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. たまひよ成長日記[1才0カ月と3日ごろ]中田藍央くんの成長の様子/発育・発達編

たまひよ成長日記[1才0カ月と3日ごろ]中田藍央くんの成長の様子/発育・発達編

更新

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。つかまり立ちや伝い歩きはクリアして、次は立っちとあんよにトライ! 1才を迎えてぐんぐん発達中の中田藍央(あお)くんの発育の様子を紹介します。

中田藍央くん&しおりさん&留紀央さん

パパの転職に伴った引っ越しも無事に終わり、新しい土地での生活に少しずつ慣れてきたころ。歯科衛生士と調理師の免許を持つママは、現在育休中。パパはIT系の会社員。

つかまり立ちは完了。あんよの練習を始めました

つかまり立ちしている状態から自分でしゃがんで床に座れなかった藍央。一度つかまり立ちをすると元に戻れず、そのたびに大泣きして大人を呼んでいたけれど、やっと1人でしゃがめるようになりました。次のステップはあんよなので、手をつないで歩く練習を始めています。離乳食はよく食べるけれど、体重がここ最近なかなか増えなくなっています。よく動いてカロリーを消耗し過ぎているのか、 食事の量が少ないのか、心配です。

足を前に一歩! できるかな?

立っちの姿勢でバランスは取れていそうなので、足を前に一歩はもうすぐできそう。まだ怖いのか、パパと手をつなぎながらも私に助けを求めている表情です。

「ゲラゲラ、キャッキャッ」と、笑い方も豪快に

パパが手を前に出して藍央をつかもうとするとゲラゲラと大爆笑! ツボにはまったらしく、何度繰り返しても大爆笑!

歯が生えて歯磨きをスタート!

歯が生えるのが遅くて気になっていましたが、上4本、下2本の歯が次々に生えました。いよいよ歯磨きのスタートです。でも、大号泣!

1才になったら体重の増加が緩やかに

藍央くんの発育曲線

[小児科医・若江先生のアドバイス]

ママ・パパが気になる赤ちゃんの成長について、先生からアドバイスをもらいました。

1才を過ぎると体重の増加が緩やかになっていきます

生後3カ月までは月に1kgずつ体重が増加しますが、その後は体重の増加が緩やかになります。とくに1才を過ぎると1年で約2kgしか増えませんから、半年で約1kgなのであまり増えていないように感じるでしょう。それでも1年で2kgなら、6年後の小学1年生で12kgの増加となり、だいたい20kgの体重となるわけです。身長は1才から2才の1年間で約10㎝伸び、赤ちゃんのむちむちした体形から幼児の体形に変化します。離乳食をよく食べているそうなので、少しずつでも身長・体重が増えていれば気にしすぎないで大丈夫。身長・体重が増えない期間がしばらく続いて気になるときは、かかりつけ医に相談するといいでしょう。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/井上裕紀子、岩崎緑、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2022年10月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。