SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. たまひよ成長日記[1才0カ月と7日ごろ]豊増咲麻ちゃんの成長の様子/発育・発達編

たまひよ成長日記[1才0カ月と7日ごろ]豊増咲麻ちゃんの成長の様子/発育・発達編

更新

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。遊んでいるおもちゃを取り上げられると「アーッ!」と大きな声を出して怒ったり、気持ちを声で主張したりするようになった咲麻(えま)ちゃん。心も順調に発達しています。

豊増咲麻ちゃん&奈菜さん&淳平さん

ともに旅行と音楽鑑賞が趣味のママとパパ。育休中のママは、子育て支援センターを活用するなど、地域のコミュニティーにも参加しながら、子育てに奮闘する日々。

両手を離して立てるようになり、初めてのあんよも!

伝い歩きをマスターして以来、とにかく歩くことが楽しいようです。しゃがんだ状態から両手を離して立てるようになったと思ったら、ついに、トッ、トッ、トッとあんよも。以前は、頭を少しぶつけただけで泣いていたのに、伝い歩き以降は転んでも泣かなくなり、強くなったなぁと成長を感じています。言葉の理解も進んできて、何度か「ダメだよ」と伝えた場所には触れなくなるなど、私の言っていることも少しずつわかってくれるようになりました。

ひとり遊びが上手になりました

おもちゃ箱から自分でおもちゃを取り出すようになり、ひとり遊びが上手に。10分くらいなら私が近くにいなくても泣かなくなったので、少し離れた場所から見守りながら家事ができるようになりました。

「それ、ちょうだい?」と言うと、渡してくれるように

「ちょうだい」「どうぞ」ができるようになりました。私の言葉が理解できているんだなと思うと、うれしくなります。

4本目の上の歯が生えてきました

笑ったときにチラリと見える、小さくてかわいい歯。4本目の上の歯が生えてきて、かじり取って食べるのも上手になってきました。

身長がグンとアップ!

咲麻ちゃんの発育曲線

[小児科医・若江先生のアドバイス]

赤ちゃんの成長について、先生からアドバイスをもらいました。

「ダメ」を理解できるのはすごいです

歩ける楽しさのほうが勝るのか、転んだときの痛みにも強くなり、成長が感じられます。親に「ダメ」と言われても、まだやめられない赤ちゃんが多いです。「ダメ」と伝えて、やめてくれたのはすごいですね。

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
撮影/矢部ひとみ まとめ/坂井仁美、岩崎緑、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2022年11月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。