【漫画】在宅ワーママ、コロナ禍からの学び『ワーキング母ちゃん日記 〜おうち仕事編〜』Vol.7


2020年春、コロナによる緊急事態宣言で保育園を自粛し、でも仕事は忙しくて……やがて娘・ゆいどんに異変が! 自分を責めるあいさんでしたが……『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記』で働くママたちの共感を集めたあいさんが、フリーランスデザイナーになり、主に在宅で働き出してからを描くコミックエッセイ、大好評連載中です。
はじめて仕事を断って……ワーママあいさんが得たものと学んだこと。
2020年春、パパの転勤で大阪に引っ越したあいさんファミリー。
新しい保育園の慣らし保育をなんとか終えたところで、コロナによる緊急事態宣言が発令。
働いているといえど、自営業で在宅しているのだし……と、あいさんは、娘・ゆいどんの登園自粛を決めました。
しかし、フリーランスデザイナーとしての仕事は山盛り。
新しい環境、多忙による睡眠不足、そしてゆいどんのお世話……少しずつ、でも確実に蓄積していく疲労。やむなく、テレビや動画をゆいどんに見せながら、必死で仕事を進めていたあいさんですが、ふと気づくと、ゆいどんに見たことのない異変が……!?
自分のせいだと悔やんだあいさんは、働き方を見直すことに……。
よかった……本当に……本当に、つらい経験をされましたね。と、リアルにあいさんにお伝えしたところ
「半年経って気持ちを整理できた今だからそこ、描けたというか……私は働き方を調整できるフリーランスでまだよかったです。自分で仕事量を調整できず、もっと大変な思いをされた方々もたくさんいたと思います。みんな頑張った…!」
と、あいさんはそんな風に、今の心境を語ってくれました。
家族を大切にすること。働くこと。その両立は、たとえコロナがなくても、かんたんなことではありませんが……。
「大切なものを守るため、強く・柔軟に、生き抜いていきたい」
この言葉のとおり、働くママ、パパがみんな、強く・柔軟にこの時代を生き抜いていけますようにと、願わずにはいられません。
(漫画:あい/文:マイナビ子育て編集部)
あいさんのプロフィール
2018年5月に長女(ゆいどん)を出産。会社員を経て、現在はフリーランスのデザイナーとして働く新米ワーママ。家族愛強めな夫(どんパパ)と共に子育てに奮闘中。ドタバタな日常や育児のお役立ち情報を、ブログやインスタグラムに投稿しています。著書に『いけいけどんどん! ワーママ奮闘記』(マイナビ出版)。
Blog「どんどん育児」
Instagram @yui_dondon
※この記事は、過去に「マイナビ子育て」に掲載されたものです。