SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 激うま!ママたちがイチオシの抹茶系スイーツ

激うま!ママたちがイチオシの抹茶系スイーツ

更新

SITTHIPONG/gettyimages
※写真はイメージです
SITTHIPONG/gettyimages

●2月6日は「抹茶の日」

愛知県にある西尾市茶業振興協議会によって西尾茶創業120年を記念して制定されました。
茶道で釜をかけてお湯をわかす道具のことを「風炉(ふろ)」といいます。この「2(ふ)」「6(ろ)」の語呂合わせを由来としています。

リピート必須の抹茶スイーツ

本格的な抹茶を点てて飲む機会は少ないですが、抹茶のお菓子となるとまた別。抹茶スイーツのファンは多く、お店やお菓子屋さんにも抹茶のお菓子がいっぱい並んでいます。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちも抹茶スイーツのファン多し!

「定番ですが“キットカット ミニ オトナの甘さ 濃い抹茶”は、美味しいです! ちゃんと抹茶の味がして甘さ控えめです」
「ロッテの“チョココ<薫る抹茶>”!」
「京都限定だけど“グリコ 宇治抹茶ジャイアントポッキー”。京都旅行の際に、ぜひ!」

スーパー系お菓子は、外れても安価でダメージが少ないのがいいですよね。でも、意外にもアタリが多い!

飲み物系では、

「ブルックスの“抹茶&檸檬”。鼻に抜ける抹茶の香りに癒されます」
「スタバの“抹茶クリームフラペチーノ”。そのまま飲むと甘いのですが、カスタマイズで、抹茶パウダー増量・シロップなしと注文してみて。甘過ぎず、抹茶味の濃いフラペチーノに早変わりします。あとは、エスプレッソのショットを追加。コーヒーの主張というよりは抹茶の苦みが増したように感じられます」

このスタバのカスタマイズ、気になる! 試す価値あり!

抹茶といえば京都。京都在住のママからは、

「“都路里の抹茶パフェ”と、“京ばあむ”がおすすめ!」
「アイスクリームだと“祇園辻利の抹茶バー”」
「お茶専門店の福寿園から出している“カレ・ド・茶コラ”。お茶の葉入りで、お茶っ葉のさくさくとした食感が楽しめる抹茶チョコレートです」


京都と並んで以外にも仙台からの“喜久福の抹茶大福”は、かなりの支持率!
地方の抹茶スイーツは、通販を要チェックですね。
どれも気になる、おいしそう!まずはお気軽なスーパー系スイーツから試してみることにします。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』(2022年1月末まで)の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。
※記事の内容は記事執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。