SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. たまひよ成長日記[1才9カ月と1日ごろ]原島綾望ちゃんの成長の様子

たまひよ成長日記[1才9カ月と1日ごろ]原島綾望ちゃんの成長の様子

更新

1才9カ月の日記一覧はこちら
その他の月齢はこちらから

赤ちゃんの成長や生活の様子を毎月リポート。「ABCの歌」が大好きな綾望(あやみ)ちゃん。ママがかけてくれる音楽に合わせて、上手に歌えるようになりました。

原島綾望ちゃん&友美さん&巧さん

何事もよく観察してから行動する慎重派の綾望ちゃんを、いつも優しく見守っているママとパパ。最近、戸建てに引っ越し、下の階への足音を気にせず、綾望ちゃんを自由に遊ばせてあげられることがうれしいそう。

初めて動物に触って「いいこ、いいこ」

動物園で触れ合い体験に参加しました。動物に触れるのは初めてだったので、私のほうがドキドキしましたが、いつもぬいぐるみに「いいこ、いいこ」しているからか、小さなモルモットにもやさしく「いいこ、いいこ」ができて、娘もうれしそうでした。最近はお昼寝をしない日も。公園でたっぷり遊んだあとでも寝ないどころか、眠そうにする気配もなく、知らないうちにこんなに体力がついていたのかと、びっくりしました

フォークを使ってラーメンをちゅるん!

外食でのラーメンに初挑戦。薄味に調整しましたが、すっかり気に入ったようで、おいしそうにモグモグ。フォークも上手に使えるようになりました。

コップを手に持って「かんぱい!」

乾杯がブームです。初めてみんなで乾杯したときはきょとんとしていましたが、今ではすっかり気に入って、コップを持って何回も「かんぱい!かんぱい!」とするようになりました。

パパの肩車でご機嫌♪

お散歩でぐずったとき、パパが肩車をするとご機嫌になります。いつもと見える景色が違うのか、とても楽しそう。パパは187cmと背が高いので、私は娘が頭をぶつけないか毎回ヒヤヒヤします(笑)

スリッパに興味津々!

スリッパに興味があるようです。大人のまねをしたがるので、気づくと履いていることも。

身長が伸びてスリム体型に

原島綾望ちゃんの発育曲線

原島綾望ちゃん1才9カ月 ある1日の様子(&ママ・パパの様子)

[小児科医・若江先生のアドバイス]

自分でできた達成感がさらなる意欲につながります

お昼寝は個人差があり、1才を過ぎると1回に固定することが多いですが、早くからお昼寝をしなくなる子もいます。その分、夜の就寝が早くなる場合が多いので、少しあわただしくなりますが夕食やおふろを早めに済ませるとリズムが整います。

[小児科医・若江先生教えて!]

ママ・パパが最近気になっている「スキンケアの気がかり」について先生に聞きました。

Q 保湿剤の種類は季節によって変えたほうがいい?

大人は季節にあわせて、保湿剤の種類(さっぱりしたミルクタイプ、しっとりするクリームタイプなど)を変えることが多いですが、子どもも変えたほうがいいのでしょうか?

A 乾燥している様子があれば、油分が多い保湿剤に

保湿剤には、油分の多い順にワセリン、軟膏、クリーム、ローション、ムースなどがあります。夏は大人と同じようにローションやムースなどさっぱりしたタイプがおすすめで、冬でも動き回って塗るのが大変な子の場合は、塗りやすいローションやムースのままでもいいでしょう。ただし、塗ってみて保湿力がたりないと感じたら、油分の多いものに変更を。もしくは、乾燥しやすい場所はクリーム、それ以外はローションと塗り分ける方法もあります。

原島綾望ちゃんの日記一覧→

監修/若江恵利子先生(小児科医・医療法人恵徳会 あさかクリニック 理事長)
まとめ/坂井仁美、岩﨑 緑、ひよこクラブ編集部

●掲載している情報は2023年2月現在のものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング

関連記事

赤ちゃん・育児の人気テーマ

新着記事

ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。