ママたちが2回観たくなるおススメの映画

Pazhyna/gettyimages
「イー(1) サン(3)」でイーサン・ハントの日
7月13日は「イーサン・ハントの日」。
世界中で大ヒットとなったスパイアクション映画シリーズ「ミッション:インポッシブル」。
2015年「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」の公開を記念して、「ミッション:インポッシブル」の第一作目が日本で公開された1996年7月13日にちなんで。配給元であるパラマウントピクチャーズジャパンが制定しました。
また、13日はトム・クルーズが演じる主人公のイーサン・ハントの「イー(1)」「サン(3)」の語呂合わせにもなっています。
こちらもおすすめ→今夜は、あえて泣ける映画を観ませんか?
何度でも観たくなる名作の数々
一作目の大ヒットからシリーズ化されている「ミッション:インポッシブル」。映画界を代表する名作のひとつとも言えます。
そんな大ヒット作でなくても、何度でも観たい自分の中の名作ってありますよね。
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちが、子どもが寝たあとにたまにはゆっくり映画でも観ようと、探してみても、しばらくショービズ情報から離れているために何を選んでよいか迷ってしまう…、との声に応えて、
ママたちが二回観たくなったおススメの映画をご紹介。
こちらもおすすめ→「涙活」でストレス解消!子育てママが選ぶ「泣ける映画&本」まとめ
■「ミッション:インポッシブル」
「『ミッションインポッシブル』のトム・クルーズがかっこよすぎて、3回観ました!」
トム・クルーズのかっこよさもさることながら、ハリウッドらしいスーパーアクションは観たあとにスカッとしますよね。
■「グレイテスト・ショーマン」
「『グレイテスト・ショーマン』は素晴らしかったです。観た翌日に2回目を観たい衝動を必死に抑えています」
「『グレイテスト・ショーマン』2回目行きました! もう頭の中がサントラでいっぱい!純粋に歌と踊りを楽しんで観られます」
「『グレイテスト・ショーマン』は2回観ました。『レ・ミゼラブル』でヒュー・ジャックマンが大好きになり、DVDを購入し10回以上観てます」
「グレイテスト・ショーマン」の支持率高いです!
■タイタニック
「鉄板の『タイタニック』ですね。VHSビデオで買い、DVDが出たら買い、ブルーレイが出たら買いでした。もちろん、映画館でも泣きました。腐るほど見てるのに(笑)」
「『タイタニック』は、映画館に2回行き、ビデオが出た時は、速攻で買い!」
こちらも名作中の名作。楽団が最後まで演奏しているシーンは泣き泣きポイントでした。
■「バーレスク」
「クリスティーナアギレラ主演の『バーレスク』は、映画館で見てものすごく感動して、もう一度観に行って、もちろんサントラ買って聴きたおして、これがアメリカのエンターテイメントか!と衝撃でした」
■「チアーズ」
「レンタルで何回も借りているのは『チアーズ』です。な~んてことない映画なんですが、何も考えないで観られるし、とにかく皆かっこかわいい!」
他にも何度も観たくなる映画も。
「良い作品は二度でも三度でも観ます。『シカゴ』『ラブアクチュアリー』『ギフテッド』『ドリーム』が好きな映画。『ラースとその彼女』は、もうね、あたたかいのです。心温まるってこういうことかと染みます」
「『ビートルジュース』は、見終わってすぐにもう一度観たくて、その次の上映時間でも観て、結局1日で3回見ました。ウィノナのあの目力! シルヴィア・シドニーのかっこよさ!マイケルキートンの適当さ(笑)」
育児で疲れたママには、何も考えないで観られる作品は、チョイスポイントです。
お疲れママは字幕を読むのも疲れちゃうので、邦画も。
■「デスノート」
「『デスノート』は7~8回は観たかな~? 前編をTVで観てLにどハマリして、その後に公開された後編を、週1で観に行ってました」
■「海猿」
「『海猿』は、 スクリーンで観ると迫力がありましたし、壮大で良かったです。DVDも買いました~」
■「ハイティーンブギ」
「恥ずかしながら…『ハイティーンブギ』。知らない方もいますよね。近藤マッチの主演です。内容なんてどうでもよくて、映画館でマッチが観られればいいって感じでした。だからはっきり言って内容をあまり覚えていない…」
好きな俳優さんが出ている作品は、内容抜きに忘れかけていた乙女心を満たしてくれます♡
口コミサイト『ウィメンズパーク』では、まだまだママたちおススメの映画が紹介されているので、ぜひのぞいてみてください。
ちなみに、私は、まずは『グレイテスト・ショーマン』を観てみることにします。
(文・井上裕紀子)
関連:子どもが寝たあと、夫婦でどう過ごす?
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。
■おすすめ記事
・こんなに違うの?!関東vs関西。「最近、太っちゃって…」と言ったときの反応の違いに驚いた!
更新