SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 行事・イベント
  4. 初節句
  5. こどもの日まであと2週間 どうする、いつ出す?『こいのぼり』。マンション、田舎の違い、片付けは毎日? 

こどもの日まであと2週間 どうする、いつ出す?『こいのぼり』。マンション、田舎の違い、片付けは毎日? 

更新

日本年中行事こいのぼり
maroke/gettyimages

こどもの健やかな成長を願う『こいのぼり』。こどもの日は、親にとって子育ての醍醐味を実感し、こどもにとっては親の思いを空一杯に感じられる誇らしい一日ですね。しかし、年に一度の日のために購入しても、かさばって置き場所はないし、「いつ出して、いつしまえばいいの?」と、毎回頭を悩ませているママも多いのでは? そこで、ベネッセの【ウィメンズパーク】の投稿を参考に、先輩ママたちはどうしているのか探ってみました。

みんなの『こいのぼり』大作戦【その1】…飾る期間は?

こどもの日の5月5日は、ゴールデンウイークまっただ中ということもあり、旅行にレジャーに楽しい計画にワクワクというご家庭も多いでしょう。それでは、先輩ママたちは、こいのぼりを「いつ、どのくらいの間」飾っているのでしょうか?

・毎年「他所のお宅はまだ出していないし…」とウジウジして、結局GW直前にバタバタと出しています。ひな人形の雨水みたいに基準があると楽なのにと思います。鯉のぼりは外に出すので他人の目が気になってしまいます。

・1ヶ月はあげたいと思っているのですが出しすぎですかね。農家なので種蒔きの準備をする時期に出しています。が、今年は準備期間も雨だったり暴風だったりでなかなか進まず、今年はまだポールすら出していません。義父(同居)が息子に買ってくれたものなので、なるべく回数多くあげたいので4月に入ったらすぐくらいにでもあげてもいいのですが夫次第です。

・4月あたまには結構あがっていたりします。散歩中に桜と鯉のぼりのコラボが素敵だなと思っていました。

・うちの地域ではもうすでに4月頭から鯉のぼりあがっています。4月5日くらいから1ヶ月、鯉のぼり上げるところが多いです。地域で違うのですね~。

・去年5月5日過ぎて早々に直したら、5月いっぱい飾って良いと言われました。地域柄があるのかな?
今年は天気の良い日に出して楽しみたいと思います。

こいのぼりを出す日は、「大安」などの縁起の良い日や天気の良い日を選ぶという声が多数見られました。住んでいる地域によっても出す時期・出している期間が違うようで、なんとなく周囲が出したら「そろそろうちも」と、合わせている傾向も伺えました。

みんなの『こいのぼり』大作戦【その2】…こんなときどうしてる?

こいのぼりを新しく準備するのに、みんなは「どこで、いくらくらいの、どれくらいの大きさ」のものを買っているのでしょう? また、毎日出してしまっているか、どこにポールを立てて上げているかも気になります。

『こいのぼり』どこで買ったの? 誰が買ったの?

・昔ながらの人形屋さんで買いました。我が家はマンションだからと言うと、一番大きい真鯉でも1メートルほどの小型セットも数種類あると出してくれましたし、パンフレットも見せてくれました。夫が気に入った物は在庫がなくて取寄せになりましたが、5万円でお釣りがきた覚えがあります。その後に次男が生まれた時、同じ店で1匹追加用の鯉を買いました。同じメーカーの追加用が買えたから違和感なく並んでいます。

・人形屋さんで買いました。節句の人形が売っているお店がたくさんある場所があり、母が五月人形を買ってくれるので私たちは鯉のぼりを買いました。一緒に買ったので少しまけてもらえました。我が家もマンション用の鯉のぼりです、高かったらおそらく即決していなかったと思います。この値段なら買おうと思ったのでおそらく3万円位だったと思います。(1番安いもの)

・5歳の息子が欲しいと言い出し、両親が庭・ベランダ用?の物を購入してくれました。小さい…と言っても吹き流しで1.5m、ポールは3mくらい。台があって水の重し2袋で押さえている感じです。実家にある弟の鯉のぼりは吹き流しで5mあり、1番小さいので3m…(親に「GW来る時にコレ出してくれたら良いよ」と言ったら、「ポール立てるのが大変だ」と言われ、購入になった感じです)。母は毎日あげたりおろしたり。小学生くらいの時は取り込んだ鯉のぼりの中をトンネルのようにくぐって遊んだのを覚えています。

・鯉のぼりは、保育園の製作で持って帰ってくるのを見越して買わなかったです。部屋に飾って置くような鯉のぼりもあったので、気が向いたら買うかもしれないです。

『こいのぼり』毎日片付ける?

・1.2mの小さな鯉のぼりを庭に出していますが、ずぼらなので、雨の日以外は出しっ放しです。

・近所の人に『こいのぼりは家に片付けるもの』と言われましたが、毎日こいのぼりをまとめてしまうのがめんどうなので、アウトドア用の収納をこいのぼりのポールに置き、毎日そこからこいのぼりを出したり片付けたりしています。外に出していても濡れないですし、シーズンが過ぎたらキレイに畳んで、またそこに防虫剤と一緒に入れるだけです。

他みんなの『こいのぼり』あるある

・長男のときに兜と鯉のぼりを買いました。実母はいらないだろうと言うのだが私自身次女で自分の雛人形がないことがこどもの頃にずっと悲しくって…。

・お隣さんに男の子のお孫さんが生まれ、今年が初節句。こいのぼりの設置場所がお隣の敷地のフェンスで、わが家は庭全面がそのフェンスに面しています。こいのぼりが来ると、風向きでこいのぼりのほとんどがうちの庭の上を泳ぎます。「すみませんが…」とひとことでもあればいいんですが、ノーコメントです。住宅事情でこいのぼりを諦めるうちもけっこう聞きます。これからの近所付き合いもあるし、直球ストレートじゃない言い方で場所の移動を伝えてみます。

・田舎なので名前旗や武者絵旗をよく見かけます。吹流しだと家紋のみ入れる方が多いようです。ウチは防犯上、名前は入れず吹流しに家紋のみにしました。

立派なこいのぼりを老舗の人形屋さんで購入した方から、手作りで済ますなどさまざまでした。また、両親や義理の両親が買ってくれたというご家庭もちらほら。立派なこいのぼりだと毎日出したりしまったりが大変で、出しっぱなしになってしまったり、出すこと自体が面倒になることも。また、名前を入れて掲げることに防犯上の疑問を持つ方もいらっしゃいました。

関連記事:男の子の初節句にむけての準備、みんなはどうしてる?

みんなの『こいのぼり』大作戦【その3】…子どもとの楽しみ方は?

こいのぼりは、上げる以外にも我が家に合った楽しみ方を工夫されているお宅も。こいのぼりを形取ったお祝いのお料理や、ケーキを準備するご家庭もあるようです。

・ちょっとしたキャラ弁もどきにするのが趣味です。今日は、ごはんで真鯉、はるまきで緋鯉とかぶとをつくって「こいのぼり」にしてみました。(はるまきは事前に冷凍して揚げるだけにしておいたもの)

・夕飯にこいのぼりをかたどったピザやチラシ寿司、春巻きの皮でマッシュポテトなどを包み兜(折り紙で兜を作るのと同じ折り方で包む)などを作ります。夕食後には鯉のぼり形に作った、手作りロールケーキを食べます。

形を模した料理やケーキなどを作ったり、室内用にこいのぼりのインテリアなどを設えたり、子どもが喜び五感で楽しめる祝い方へと、アレンジも多様化しているようです。「なるほど!そんな楽しみ方もあったのか」と、さっそく実行できそうなアイデアも。

こちらもおすすめ:壁デコで省スペース&可愛い子ども部屋作り

地域によっては、こどもの日の祝い方も様変わり。特にこいのぼりは、園の行事として絵を描いたり工作したり、大きな広場やイベント会場で群雄する姿を楽しんだりする方も多くなってきました。地域性を重んじながらも、子どもの年齢やライフスタイルに合った祝い方を見つけてみてくださいね。

(文・チャーミー小結)

関連記事:初節句のお祝いをしよう! 端午の節句と桃の節句の祝い方

※記事内容でご紹介している投稿、リンク先は、削除される場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
※文中のコメントは口コミサイト『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。