思わず激論!あふれ出す地元愛!!「私にとってのライバル県」

最近は健康維持のためにマラソンやジョギングをするママも。全国各地で開催される市民マラソンは、観光客増加の要因にもなるうえに、出場するランナーに土地のことを知ってもらうきっかけにもなるということで「町おこし」の一環にもなっています。
口コミサイト「ウィメンズパーク」の会員4,238人に「市民マラソン大会に出場したことある」というアンケートを実施したところ、
1位 ない 89.9%
2位 ある 9.7%
3位 その他 0.4%
との結果に。
10人にひとりのママが出場経験があると考えると、なかなかの割合かもしれません。
きっかけはマラソンでも自分の出身地や居住地を訪れてファンになってくれる人が増えるのはうれしいものですよね。しかし、出身地・居住地への愛情が深すぎるために、勝手にライバル県を設定して戦いを挑んでいるママたちを、口コミサイト「ウィメンズパーク」で見つけました! 今年話題になった映画『翔んで埼玉』を思わせる都道府県バトルをどうぞ。
こちらもおすすめ→賛否両論!「おばさん」は何歳から? 子どもになんて呼ばせてる?
意外にライバルが多い県…それは千葉!
『翔んで埼玉』もそうですが、関東の県同士の争いはなかなか根深いようで……。千葉県はライバル視もされやすい一方、県民たちはさまざまな県を意識していることがわかりました!
「東京の隣」という条件は同じだからこそ!
千葉県民です!
茨城とか埼玉をライバル視してると言われるけれど、
私がライバル視しているのは、ズバリ神奈川県!
同じような東京都の隣、東京湾沿いという立地のくせに、お洒落を気取っていて鼻につく!(笑)
ライバルというか、ただ意識が向いてるだけ…?
千葉県在住です。私は隣接している県は眼中にない!
ライバルは沖縄じゃ!
あのゆったリした空気はなんだ!
ハイサイ~じゃない!
地名の漢字読めん!
(大好きだー!!)
逆に千葉をライバル視するのはこんな県
三重県民です。
勝手にライバル視してるのは千葉かなー。
名産の伊勢海老のとれ高は千葉のが上
伊勢神宮より参拝客が多い成田山
「ジャズドリーム長島」と「ららぽーと東京ベイ」
志摩スペイン村と夢の国…
なんなんだー!
海に囲まれて新幹線も通ってない仲間なのに
千葉は東京ブランドで、でかい顔して!
勝手に「東京」名乗ってるんじゃない!
と、元千葉県民は思うのでした…
福岡と熊本の謎の関係
同じ九州内である福岡と熊本もライバル関係にあるのだとか。実際に福岡と熊本に住む人にしかわからない微妙な空気感が!
九州のトップ県は福岡でなく熊本?
福岡県が地元です。
雑誌やテレビでは福岡が取り上げられますが、
九州では圧倒的に熊本市民がオシャレです。
福岡は東京のマネ。でも熊本市民は東京の斜め上をいってる感じがします。
いやいや!やはり九州といえば「福岡」でしょう
熊本県民です。
おしゃれな人は確かに多かばってんが繁華街以外はどこに行っても田舎ばっかりたい…。
福岡はどこに行っても都会ばっかりで美味しか食べ物は多かし、人も良かし
ほんなこつ憧れたい…
かなり遠方から「福岡」のライバル県登場!
北海道民です。ライバルは福岡!
北海道VS福岡県というより、札幌市VS福岡市です。
福岡!!!
とんこつラーメンうまいんじゃ!
もつ鍋もうまい!
福岡空港から市内まですぐ着いちゃう!
橋本環奈ちゃんや山本美月ちゃんとかかわいい人多過ぎ!
歴史に根付いたライバル関係もあるのです
日本の政治の中心が東京(江戸)になったのは約400年前から。それまではあちこちに都がおかれたり、時には争いが起きたりといった歴史が。そんな歴史を今も引きずるライバル県も。
かつて日本の中心だったプライドが続いています
京都人です。
何故か大阪人と一緒にしないで欲しいという変な意地。。。大阪の人と話すと、大阪の人も京都と一緒にしないで欲しいらしいです。
約100年前の戊辰戦争からの因縁はまだ消えない!
地元が福島県です。
ライバル県は山口県!
会津は長州を許さないのじゃ~~~~
今でも山口県民との結婚は許されないってネタかと思ったらガチでした。
少なくとも平成初期までは本当に山口を嫌ってた高齢者は存在してました。
「ライバルはいない」と余裕の地域は一体……!?
なんと中には「ライバルはいない」と自らの「ひとり勝ち」をアピールする方も。聞けば「そこならそう思っても仕方ない!」と納得できるところにお住いの方です!
だって「日本の中心」ですもの!
あら、わたくし東京出身なので、ライバル視なんてとんでもない。
どこも眼中になくってよ!!!
東京といっても多摩だけどね:)
そもそも「県」に属してるつもりがありません
横浜県在住です。
あ、神奈川県横浜市でした。
ライバル?
ございませんわ。
まーしいて言うなら鎌倉?葉山?
あらー同じ県でした。
もはや独立自治体が誕生しそう!!
鎌倉ですけど、何か???
え?県?そんなもの、必要ですの?
だってみなさんご存知でしょう?
どちらから?と聞かれたら「鎌倉ですけど?」と答えたことしかございませんわ。
ライバル?そーねー、しいて言えば軽井沢かしら。
あら?あちらも県って必要かしら?
あたくしたちにはいりませんわよねぇ??
「ライバル県」として意識するってことは、相手の県のことを詳しく調べる機会もあるということ。自分が住んでいる以外の都道府県に興味を持つって、実はとてもいいことなのかも!?(文・古川はる香)
■関連:〇〇をやめて、掃除をラクに!ベテラン主婦たちの「賢い手抜き家事」のコツ
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。
■おすすめ記事
・おすすめの赤ちゃんとの遊び方
更新