いつ帰れるだろう…息子の入院生活が始まった【トラブルだらけのハチャメチャ産後レポ#9】



こんにちは!てとままと申します。
現在男の子2人のママをしています。
私は2017年6月に長男、2019年1月に次男を出産しました。
長男を妊娠中は切迫流産や切迫早産になり、自宅安静の多い決して楽しいマタニティライフではありませんでした。しかし、いろいろなトラブルに遭いながらも無事に長男を出産することができました。これから赤ちゃんとの幸せな時間を過ごせると思っていた私に、産後もさまざまなトラブルが降りかかってくるのでした。
ここでは私が産後の入院中に経験した出来事やトラブルを中心に書いていきたいと思っています。
第9話は息子と二人で小児科に移動した時のお話です。








体重が増えないことと光線療法を行っても黄疸の数値が上がってしまうため、私と一緒の日に退院できなかった息子。
無事私だけ産婦人科を退院し、そのまま同じ階の小児科へ息子と二人で移動となり、付き添いという形で私も小児科で過ごすこととなりました。
新しい環境が苦手で移動する前は少し緊張してましたが、看護師さんの優しい笑顔で迎えられてすごく安心したのを覚えてます。
小児科では足にモニターをつけて、バイタルに変化がないか見ていくことになりました。
また、私の精神面が不安定になっているのを配慮して頂いたのか、光線療法も背中に青く光る板を入れて、同じ部屋で過ごしながら行えるという説明も受け一安心。
心配なことは山積みで、いつ帰れるか分からない。
でもこれからはずっと一緒に過ごせるということだけで、不安定だった心が少しずつ安定していくのを感じました。
【てとまま】
九州在住の兼業主婦。現在育休中。
2017年6月に長男、2019年1月に次男を出産し、日々育児に奮闘しています。
Instagram にて息子達とドSな旦那との日常をかいています。
■新着マンガをお知らせ!たまひよONLINEインスタグラム(@tamahiyo_online)
■おすすめ記事
・【専門家監修】症状は? 治療法は? 乳がんとの違いは? 乳腺炎まるわかりガイド
更新