SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 何日までに出す?写真入りは?今さら聞けない年賀状マナー

何日までに出す?写真入りは?今さら聞けない年賀状マナー

更新

年賀状の作成
laymul/gettyimages

年賀状準備のシーズン到来ですね。年賀状の準備、進んでいますか?届けた相手に本当に喜んでいただけるように、マナーを配慮して年賀状を作ってみませんか。今回は年賀状マナーの知識や豆知識について、マナー講師・コンサルタントの中川裕美子さんにお聞きしました。

関連: 夫の実家近くで神社に初詣、参拝作法は? 御朱印はどうする?

中川裕美子
有限会社SONORI 代表取締役、マナー講師・コンサルタント
マナー&コミュニケーション講師。OL時代は役員秘書を担当し、儀礼手配に勤しむ日々を過ごす。日頃、企業のおもてなしの教育を担当。

年賀状って、そもそも何?

まず年賀状を送る目的や書くべき内容等について知っておきましょう。

年賀状は挨拶状、書くべき内容は?

年賀状は挨拶状のひとつで、訪問を控え、略儀であいさつする手段のひとつです。そのため、失礼のないようにマナーを心得ながら「前年のお礼」「今年お世話になるあいさつ」「多幸祈願」を主に入れると良いでしょう。

近況報告、どこまで書いて良いの?

最近では、年賀状に入学・就職・結婚・出産・転勤・転職・引っ越し等の近況報告を入れても良いとされています。しかし、退職や不合格等、デリケートな報告のときは、前向きな言葉を選んで書くようにしましょう。「新たな仕事探しを始めました」「〇〇試験を、気もちを新たに挑戦する2020年です」等、読み手を安心させるような表現が望ましいです。

年賀状デザイン、種類等の選び方

年賀状のデザインは、受け取る相手のことを思って選ぶことがマナーです。

新年を祝う言葉を入れましょう

目上の方にお送りする賀詞は「謹賀新年」「恭賀新年」等、4文字の言葉が礼儀正しく、ふさわしいとされています。「賀正」「新春」「寿」等の1~2文字は略語とされ、失礼になる場合があるので、注意しましょう。

家族の写真入りデザイン、喜んでいただけるコツは?

家族写真は、親しい方々にとても喜んでいただけるデザインのひとつです。記念写真や笑顔の様子等、明るい感じの写真がおすすめです。犬や猫等のペットと一緒も癒しがあり良いですね。自慢話には要注意です。海外旅行、受賞、合格、昇進等は、控えめな表現にとどめましょう。

家族の写真入りデザイン、配慮が必要な送付相手は?

家族写真の年賀状を送る場合、送付先は慎重に選びましょう。職場関係(夫や子どもの関係を含む)、未婚・離婚・不妊治療中の方、近年に死別経験がある方等には、十分な配慮が必要です。相手に合わせて、写真なしのデザインを用意することも、検討しましょう。

年賀状マナーの豆知識

以下の点も知っておくと便利です。

元日に届けたい場合は、いつまでに投函すれば良い?

12月15日~25日の間に投函するようにしましょう。受付開始前に出すと、数日後に配達されてしまいます。また、12月26日以降に出すと、1月2日以降に届く可能性が高くなるので、注意が必要です。

年賀状はいつまで出して良いの?

一般的には「松の内」とされる1月7日までは、年賀状の送付期間とされています。1月8日からは、季節のあいさつとして「寒中見舞い」をお送りするのが一般的です。

喪中の人には、どうしたら良い?

「喪中あいさつ」のはがきをいただいた場合、1月8日以降に「寒中見舞い」のはがきで返信しましょう。そのとき、「謹賀新年」「寿」等の賀詞は控えます。敬意、感謝、思いやりにあふれる言葉、相手が知りたいと思うような近況等を書き添えると良いでしょう。

知っておくと便利な、年賀状に関する言葉や表現

×誤「新年あけましておめでとうございます」
◎正「あけまして、おめでとうございます」「新年おめでとうございます」

※「新年」と「あけまして」は意味が重なるので、どちらか一つだけを使います。


×誤「1月1日元旦」
◎正「元旦」

※「元旦」は、「1月1日の朝」という意味なので、「1月1日元旦」と書くと「1月1日1月1日の朝」と重なった意味になってしまいます。

また忌み言葉(いみことば)は、控えましょう。
例)「失」「絶」「死」「別」等です。
「去」も含まれるので、「去年」とは書かずに「旧年」と書くと、誤解を避けることができて良いでしょう。縁起を配慮することもマナーのひとつです。

関連:もらってビックリ!微妙な年賀状

1年間の幸せを願って

いかがでしたか。最近は、はがきの他に、動画や電子カードでお送りする方法もありますよね。どちらの方法でも大切なのは、相手を思いやることです。相手目線で、デザインやメッセージを選んでお送りし、より良い関係づくりにつながるようにしましょう。

<参考サイト>
日本郵便 「年賀状お役立ち情報」

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。