【生後1歳10ヶ月】支援センターで話せるママ友がいない【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「支援センターで話せるママ友がいない」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】支援センターで話せるママ友がいない
1歳10ヶ月の女の子のママです。
私にはママ友がほとんどいません。子育て支援センターに行き、交流をはかろうと思いましたが、すでにグループができてしまっていて、なかなか仲よくなれません。
娘は子育て支援センターで遊ぶのが楽しそうなので、週に2回ほど行っていますが、私自身は輪に入れず寂しい気分になることもあります。
何か仲よくなる方法はあるでしょうか。
私自身に何か問題があるのでしょうか。
【専門家の回答】若江恵利子先生(あさかクリニック理事長)
グループができていると、あとから入るのはちょっと気がひけるかもしれませんね。お住まいの地域にもよりますが、子育て支援センターも何カ所かあると思います。
また時間帯を変えるとメンバーが変わるということもあるのでは?ご自身が居心地のいいメンバーに会えるところを探してみてはどうでしょう?
お子さん同士が仲よくなると、ママたちで自然に話をする機会が出てくると思いますよ。また思いきって2歳から入園できる幼稚園に入れるのもいいかもしれません。
いずれにしても、暗い気持ちでいると、お友だちはつくりにくいのではないでしょうか?
ママ自身に問題があるなんて思わず、明るい気持ちで自然体で話しかけてみてくださいね。
■おすすめ記事
・【医師監修】連休明けてからなかなかペースが戻らない… ママ・パパ・子どもが毎日を元気に過ごすための体調管理のコツ
更新