【生後1歳4ヶ月】14kgは太りすぎ?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「14kgは太りすぎ?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】14kgは太りすぎ?
1歳4ヶ月の男の子です。
生後6ヶ月から保育園に預けており、毎月末に身長と体重を測ってくれるのですが、今月は身長85cm、体重は14kgありました。
太りすぎでしょうか?
太りすぎならどうしたらいいのでしょうか?
3食しっかり食べ、おやつも1~2回食べます。保育園では、ほぼ毎日おかわりをしてるようです。量がたりないと泣いて欲しがります。
【専門家の回答】片岡正先生(かたおか小児科クリニック院長)
お子さんの太りすぎを心配されているのですね。
成長曲線の平均値からどれだけ離れているかという分布の幅を示す「SDスコア」というものがあります。‐2SD~+2SD以内を標準と考えます。1歳4ヶ月の男の子で身長85cmは+2.3SD、体重14kgは+3.9SDとなり、標準の範囲を超えています。
また、乳幼児の発育状態を知る目安である「カウプ指数」だと、19.4なので「太り気味」となります。太めではありますが、身長も大きいので大柄な子だと言えるでしょう。
ただ、このままの食生活を続けると肥満になる可能性もあります。食事量は上限を決め、運動量を増やしましょう。
■おすすめ記事
・本当に安全な赤ちゃんのおもちゃって?おもちゃを選ぶポイントをチェック!
更新