【生後7ヶ月】もしかして、おっぱいが欲しいの?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「もしかして、おっぱいが欲しいの?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】もしかして、おっぱいが欲しいの?
現在、生後7ヶ月です。離乳食は順調に進み、2回食になっています。
生後2ヶ月ごろまでは混合で授乳していましたが、飲む量が増え、生後5ヶ月ごろにはミルクになりました。ところが最近、抱っこをしているときやミルクを飲んでいるときに襟元を引っ張り、母乳を飲んでいたころのような探すしぐさをすることが増えています。
水分補給などは心がけていますが、気になっています。
何か気をつけていくことはあるのでしょうか。
【専門家の回答】ふなこしいずみ先生(助産師)
赤ちゃんはお母さんと触れ合うことが大好きです。また、お母さんと触れ合うことで安心を得て、精神的に安定するといわれています。
母乳をあげることがなくても、赤ちゃんはスキンシップを求めているのではないでしょうか。
ベビーマッサージやタッチケアのようなことも、育児の楽しみとして取り入れてみるのもよいと思います。
■おすすめ記事
・【英語を楽しむために】0・1・2歳で準備しておきたいこと
更新