【生後1歳2ヶ月】下の前歯が前に出ている、かみ合わせや受け口にならないか心配【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「下の前歯が前に出ている、かみ合わせや受け口にならないか心配」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】下の前歯が前に出ている、かみ合わせや受け口にならないか心配
1歳2ヶ月になる娘です。他の歯は通常の位置にありますが、下の前歯2本だけが他の歯よりも前に出ていて、上の前歯をおおっている形で、受け口にならないかとても心配です。
というのも、私自身が少し受け口気味で、子どもの頃はすごくコンプレックスでした。自分の子どもには同じ思いをさせたくありません。
かみ合わせに問題はありませんか?
また、永久歯に支障は出ませんか?
【専門家の回答】高梨真由美先生(助産師)
受け口でお母さん自身が苦労され、お子さんも同じになるか心配なのですね。
下の前歯が上の前歯の前にあるのが骨格自体の影響なのか、歯だけなのか、お子さんの癖なのか、歯科医に診ていただきたいですね。
1歳半健診で歯科検診が入りますので、そこで相談されるとよいと思います。もし受け口でも、幼児期から対処していくと改善しやすいようです。
■おすすめ記事
・発達心理学で注目される「アタッチメント」を促す「温かく優しい雰囲気」の作り方を専門家に聞く
更新