【生後5ヶ月】薬を塗っても乳児湿疹が治らない【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「薬を塗っても乳児湿疹が治らない」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】薬を塗っても乳児湿疹が治らない
生後5ヶ月の男の子を育児中です。
生後2ヶ月くらいから乳児湿疹で皮膚科のお薬をいただいて塗ってるのですが、よくなったから塗るのをやめるとすぐ出てきてしまい、ダラダラと今も薬を塗っています。こんなに長く続けていいのかと主治医に聞いても、「塗ってよくなるのなら合ってる薬だから、2~3日塗って1週間休んでを繰り返して」と言われるだけで、また薬を処方されます。
最近ではあせもまで出てきて、そこにも薬を塗るよう指示が出ています。
薬はキンダベートをプロペトで割ってあるものです。なるべく薬を使いたくないので下着をこまめに替えたり体をふいたり、薄着にしてるのですが、なかなか治りません。
何かよい方法はないですか?
【専門家の回答】片岡正先生(かたおか小児科クリニック院長)
乳児湿疹は薬を塗ると症状が治まりますが、それは症状が表面に出なくなっただけで、根本から治っているわけではありません。乳児湿疹は1歳くらいになり、自然と治まる時期がくるまでは続きます。
とはいえ、薬を塗ることがムダなわけではありません。赤ちゃんは湿疹をかいて悪化させてしまいがちですから、そうならないように薬で症状を抑えることが大切です。
肌がきれいになったら、それをできるだけ保つためにしっかり保湿クリームでケアしましょう。再び症状が出てきたら薬で症状を抑えます。
それを繰り返していくうちに治っていくでしょう。
■おすすめ記事
・【医師監修】赤ちゃんの目 充血、腫れ(はれ)、目の動きがおかしい…症状から考えられる主な病気
更新