SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 立っちができたら、生活を見直して子どもの力を伸ばそう

立っちができたら、生活を見直して子どもの力を伸ばそう

更新

新しい家に移動する幼児の女の子と若い家族の肖像画.
※写真はイメージです
Halfpoint/gettyimages

立っちは成長のターニングポイント! 言葉の理解が深まったり、自我が芽生えたりするなど、ベビーからキッズに一歩一歩成長します。そこでママやパパに意識してほしいのが、子どもの成長を促すかかわり方です。1歳を目安に、子どもとのかかわり方や生活パターンを見直してみませんか。

立っちができたらチェック! 健やかな成長に欠かせない5つの生活ポイントとは!?

立っち期になると、体力がついてきて日中、起きている時間が長くなったり、歯が生え始めたりするなど、心身ともにぐんと成長します。健やかな成長を促すためには、メリハリある生活を心がけることがカギ! 毎日の生活の中に、次の5つの項目が取り入れられているか、まずはチェックしてみて。

健やかな成長を促す生活ポイントはコレ

●「自分で!」の意欲を満たす場面がある
立っち期は、自我が芽生えて「自分で!」が増え始める時期。まだ上手にできなくても、食事に手づかみ食べメニューを加えたり、着替えは脱ぎ着しやすい衣類を選んだりするなどして「自分で!」の気持ちを満たしてあげる場面を作りましょう。そうした繰り返しが、自立を促していきます。

●1日1回の歯磨きタイムを習慣にしている
1日1回を目安に歯磨きをしていますか? 歯磨きのたびに嫌がるときは、絵本で歯磨きのイメージづくりをするなど、遊びの要素を取り入れながら徐々に慣らしていくと、スムーズに磨けるようになります。

●あいさつが習慣化している
ママやパパから率先して「おはよう」「おやすみ」「いただきます」など、気持ちよくあいさつをしていますか? あいさつが習慣化すると、生活にメリハリがつきやすくなります。

●テレビやDVDは、時間を決めて見せる
「テレビやDVDは見せてもいいの?」と悩むママやパパもいますが、1歳ごろになるとイメージする力がついてくるので上手に活用しながら、知識を広げたり、好奇心をかきたてたりしましょう。ただし時間は決めて! 長時間の連続視聴はNGです。ママやパパも一緒に見られるときは「〇〇だね」など声をかけて、親子のコミュニケーションを深めましょう。

●早起き・早寝で、生活リズムが整っている
早起き、早寝など規則正しい生活リズムを心がけていますか? 歩き始めて体力がついてくると、お昼寝の時間が短くなってきます。運動不足だと、夜なかなか寝なくなる子もいるので、日中たくさん体を動かして遊び、規則正しい生活を心がけましょう。

こうしたポイントを意識することで、「言葉」や「生活習慣」「知育」など、立っち期に必要な成長は促されていきます。もしうまくいかない場合は、やり方を見直してみましょう。

ちょっととした工夫で、1歳に必要な6つの力はぐんぐん伸びます

立っち期はできるようになることがどんどん増えていく時期なので、成長がかたよらないように「言葉」「生活習慣」「知育」「運動・リズム」「人とかかわる力」「英語」といった6つの力をバランスよくはぐくむことが大切! しかし自我が芽生えて「イヤイヤ」が始まる時期でもあるので、歯磨き習慣などは苦戦する場合も。でもスムーズにいかなくてもあきらめないで、<こどもちゃれんじぷち>を試してみませんか。
たとえば歯磨きは、まずは絵本を見ながら「あー」の口や「ごろーん」の姿勢に慣れることからスタート。慣れてきたら「しまじろうのはみがきミラー」を使って、「はみがきのうた」を聞きながらごろーんの姿勢をとるなど、順を追って進めることで、歯磨きができるように!

「言葉」も、「“おはよう”とあいさつしても、その後の言葉が続かない」「言葉かけがマンネリになってしまう」と悩むママやパパは少なくありませんが、「しまじろうパペット」を使うと、自然と親子のやりとりが広がります。また「しまじろう」のまねっこをして「自分もやる!」という意欲が引き出しやすくなります。

さらに詳しい情報は<こどもちゃれんじぷち>をチェックしてみて

「1歳のお誕生日プレゼントは、何がいいかな?」と悩むママやパパは多いのですが、迷ったときは<こどもちゃれんじぷち>の「1歳のおたんじょうび特別号」はいかがですか。押す、ひねる、つまむなど手指を使った遊びがたくさんできる「1歳の知育ケーキ」やおふろでお湯をかけると絵が変わる「おふろえほん」などがセットになっていて、1歳の成長を遊びと通してサポート。教材は、子どもの発達を研究して作られているので、お子さまの興味を引き出し、できることを増やしていくことができます。

取材・文/麻生珠恵
取材協力/こどもちゃれんじ

■おすすめ記事
1・2歳コース〈ぷち〉/しまじろうパペットLP

新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。