SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 赤ちゃんのお世話
  4. 入れっぱが超ラク!ママたちが「おむつポーチ」に必ず入れているモノ10

入れっぱが超ラク!ママたちが「おむつポーチ」に必ず入れているモノ10

更新

アジアの母と赤ちゃんの青い背景に分離
itakayuki/gettyimages

お出かけ先でのおむつ替え、替える場所を探したり、場所があっても慣れないところで戸惑ったり、と大変です。そこで役に立つのが、赤ちゃんとのお出かけの必需品、おむつポーチ。紙おむつやおしりふきだけではなく、ポーチの中にはおむつ替えのときに役に立つ先輩ママたちの工夫やアイデアがギュッと詰まっているのです!

あまりのぞく機会のない、他人のおむつポーチの中身ですが、今回は「ひよこクラブ」が読者の先輩ママたちに一斉インタビュー。ポーチの中に入れておくと便利! というアイテムを教えてもらいました。

ポーチに入れておくと便利なもの~お世話グッズ編~

外出先でのお世話をラクにするために、そして予期せぬトラブルを防ぐために、先輩ママがおむつポーチに忍ばせているものは? みんなのアイデア、ぜひマネしてみて。

【1】水入りミニスプレー

100円ショップで買ったミニスプレーボトルに水を入れて、ポーチに常備しています。おむつ替えをするときに、シュッシュッとスプレーしてからおしりをふくと、うんちがスルッと落ちるので、ゴシゴシ肌をこすらなくて済みます。(東京都/9カ月男の子のママ)

【2】ミニ絵本・おもちゃ

おむつ替えのときに、赤ちゃんが動いてしまうと大変。そこで、気を引くためのおもちゃやミニ絵本を持ち歩いています。おもちゃに夢中になっているうちに、さっとおむつ替えを済ませています。(大阪府/8カ月男の子のママ)

【3】使い捨て手袋

自宅と違って、外出先だと手が汚れてもすぐに洗えないことも。赤ちゃんが下痢気味のときは、使い捨てのビニール手袋をポーチに入れていました。おむつ替えのときに、うんちが手についてしまっても、手袋をはずして捨てるだけなので衛生的です。(神奈川県/6カ月男の子のママ)

【4】赤ちゃんの着替え一式

外出先でうんちもれしてしまったときのために、肌着とロンパースの着替え一組を持ち歩いています。ファスナーつきの袋に入れて圧縮するとコンパクトに持ち歩けて便利!(東京都/4カ月男の子のママ)

【5】予備の粉ミルクスティック

ミルク育児なので、お出かけ時に粉ミルクを忘れたら一大事! 万が一忘れてもあわてなくて済むように、おむつポーチにも予備用の粉ミルクスティックを1本入れておくようにしています。(大阪府/1才10カ月女の子のママ)

ポーチに入れておくと重宝するアイテム~ママ用・そのほかのグッズ編~

赤ちゃんのお世話で頭がいっぱいになりがちだからこそ、おむつポーチの中にママ用グッズを入れておくといざというときに助かることが! そのほかにも、ママたちのアイデアを紹介します。

【6】ヘアゴム・ヘアクリップ

おむつ替えのついでに、授乳をすることが多いのですが、長い髪がじゃまに…。いつもポーチに入れているヘアゴムやヘアクリップで、さっと髪をまとめてから授乳するようにしています。(神奈川県/5カ月女の子のママ)

【7】口紅・ハンドクリーム

なかなかお出かけ中にセルフケアに時間をかけることができないのですが、おむつ替えのタイミングで、さっと身だしなみを整えています。口紅、ハンドクリームなどを入れておくと便利です。(茨城県/1才2カ月男の子のママ)

【8】汗ふきシート

夏場は暑くて汗をかきがち。そこで、授乳をする前と授乳をしたあとに、汗ふきシートで胸まわりなどをふいています。私自身、さっぱりして気持ちいですよ。(栃木県/6カ月女の子のママ)

【9】バッグハンガー

抱っこひもで出かけると、外出先のトイレなどで荷物の置き場に困ります。なので、おむつ替え台にひっかけられるようなバッグハンガーを常に持ち歩いています。(東京都/5カ月男の子のママ)

【10】母子健康手帳・健康保険証など

外出先でなにかあったときにすぐ病院を受診できるように、母子健康手帳・健康保険証・子ども医療費受給者証・診察券をセットにして持ち歩いています。おむつポーチなら、常にお出かけのときは持っていくので、入れておくと安心です。(長野県/11カ月女の子のママ)

取材・文/ひよこクラブ編集部

「備えあれば憂いなし」と言いますが、先輩ママのおむつポーチには、いろいろな工夫が詰まっていることがわかりました。

ひよこクラブ6月号

『ひよこクラブ』2020年6月号(5月15日発売)の特集「おむつポーチの中身大公開」では、先輩ママ5名のおむつポーチの中身を写真つきで詳しく紹介しています。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。