【生後11ヶ月】よちよち歩きができるのに、おすわりのとき猫背になり心配【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「よちよち歩きができるのに、おすわりのとき猫背になり心配」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】よちよち歩きができるのに、おすわりのとき猫背になり心配
生後11ヶ月になる女の子がいます。今では1~2mよちよち歩きをします。
ただ、おすわりのとき背中が丸まり猫背になってしまいます。まだ筋肉が発達していないのかと気長に様子を見ようとは思いますが、何か生活の中で原因があるのでしょうか。
このままでは体に負担がかかったり、将来の姿勢に影響しないか心配です。
【専門家の回答】若江恵利子先生(あさかクリニック理事長)
よちよち歩きができるのですね。よちよち歩ける子はもう十分に筋肉が発達している証拠です。筋肉が発達していなければ歩けません。
確かに普通はおすわりさせれば背中を丸めないはずですが、何か理由があってわざとしているのかも知れませんね。
かかりつけの小児科医に様子を診てもらって相談してみましょう。
■おすすめ記事
・本当に安全な赤ちゃんのおもちゃって?おもちゃを選ぶポイントをチェック!
更新