どうすればいいの? 子育てママのよくある3つのお悩み

初めての子育ては不安になったり、気になったりすることが何かとあるもの。
そこで今回は、口コミサイト『ウィメンズパーク』に多く寄せられたよくあるお悩みを3つ
とりあげ、ママたちの解決案を見ていきましょう!
お悩み1 服を着ない子どもには・・・
「散歩に行きたいという時は服を着ないと行けないことを伝えると、外へ出たい気持ちが勝つので着てくれます」
「服を2着持って、「◯ちゃん!どっちの服を着ようかな~?」と選ばせると意外と着てくれたりします」
お悩み2 歯磨きに大泣きする子どもには・・・
「真似っこをよくする子どもなら口がパカッと開くパペット使うのも良いと歯医者さんに教えてもらいました」
「美味しい歯磨き粉を使い始めたら大好きになりました。ゆすがなくていいタイプです」
「歯磨きを好きになることはあまりないかもしれません。こればかりは羽交い締めにしてでも磨かないと虫歯になるので、何がなんでも磨いたほうがいいかも」
お悩み3 テレビしか見ない子どもには・・・
「屋内用の滑り台だと自分で滑る、人形やボールも滑る、結構一生懸命やってくれます」
「一緒にできるものなら、例えば自分も踊ったり歌ったりします。一人で遊び始めるまでは付き合うと、そのあとはふら~と一人遊びをしに行ってくれますね」
「パズルやカタはめがオススメ。娘も1歳半頃からやっていて、最近多めのピースのパズルを与えたら、結構楽しんでやっています」
「LEGOデュプロと学研のブロックがおススメです。ブロック系は色んな遊び方ができるので良いと思いますよ!(ずっと横につきっきりですが)」
今まで、ママのペースで進めていたものが、子ども側からの要望も多くなってくるのでその自我に驚くところ。成長は嬉しいですが、ママとしては少し困ってしまう……ということもありそうですね。
(文・ふくだりょうこ)
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。
■おすすめ記事
・そのおもちゃ、大丈夫? 知っておきたい安全・安心なおもちゃの選び方
更新