【生後1歳4ヶ月】水分補給してほしいのに、おもしろがって水を飲まず吹き出す【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「水分補給してほしいのに、おもしろがって水を飲まず吹き出す」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】水分補給してほしいのに、おもしろがって水を飲まず吹き出す
1歳4ヶ月の娘です。
最近、暑いから水分補給をさせようとすると、おもしろがって麦茶や水を口に溜めてから吐き出します。
喉が渇いていないから吐き出すのかもしれませんが、もっと暑くなると熱中症になるのではないかと心配です。
コップでもストローでも同じでした。どうしたらよいですか?
【専門家の回答】山岸由紀子先生(助産師)
吐き出すことで注目される(かまってくれる)ことを楽しんでいるようですね。吐き出してしまったときは、淡々と対応し反応しすぎないことです。
そして、上手に飲めた時にタイミングよく、すぐに「いい子だね、上手に飲めたね!」と思いっきりほめてあげることがコツ。
吐き出すよりも飲んだ時の方が「注目してくれる」とわかると飲むようになります。
「ママも暑いからお水のもうかな。いっしょに飲む?」などと誘って一緒にやってみてママがお手本になるのもいいと思います。
■おすすめ記事
・どうせならあかちゃんが喜ぶプレイマットが買いたい!プレイマットを選ぶポイントをチェック!
更新