【生後1歳0ヶ月】粉ミルクより牛乳をよく飲むが、便秘がちで心配【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「粉ミルクより牛乳をよく飲むが、便秘がちで心配」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】粉ミルクより牛乳をよく飲むが、便秘がちで心配
1歳になる息子がいます。最近、粉ミルクより牛乳をよく飲むようになりました。
でも、牛乳を飲ませると、コロコロのかたいうんちが出ます。毎日うんちをするので便秘ではないと思うのですが、うんちをするとき苦しそうにするので気になります。
牛乳を飲ませすぎなのでしょうか?
それとも1歳くらいになるとコロコロのうんちになるのでしょうか?
【専門家の回答】石戸谷尚子先生(石戸谷小児科院長)
コロコロうんちを苦しそうに出すのはかわいそうですね。1歳になると卒乳との関連もあってとる水分量が減り、便秘がちになる赤ちゃんもいます。
うんちを出すのが苦しそうなのは、やはり便秘だと思います。水分を多めにとらせ、海藻類や果物、ヨーグルト、オレンジジュースなどを与えてみてください。また、1日に与える牛乳は200~300mlが目安です。それ以上飲んでいると離乳食をあまり食べられなくなり、便秘の原因になることもあります。
牛乳の量も含め、食べているものや飲んでいるものの内容や量を、もう一度見直してみましょう。
■おすすめ記事
・たかが便秘とあなどらないで!医師でも見逃してしまう怖い「小児慢性機能性便秘症」【専門医】
更新