家族を支えるママたちからママたちに。「ガンバレ!」のエール交換

●【8月11日はガンバレの日】前畑秀子選手の泳ぎに「ガンバレ!」を連呼
1936年8月11日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎで前畑秀子選手が日本人女性はじめての金メダルを獲得しました。
金メダルが決まった決勝の試合をラジオで実況をしていたNHKの河西三省アナウンサーが「前畑ガンバレ」と20回以上連呼。このことから8月11日は「ガンバレの日」とされたのです。
洗い物に2時間かけるママも、自力でタイヤ交換するママも、みんな頑張ってる!
毎日育児に家事に自分のことに、大奮闘しているママたち。
今でも十分頑張っているのですが、新しいチャレンジをするとき、ツラくてへこたれそうなときに誰かから「ガンバレ!」と言ってもらえるとうれしいですよね。
普段なかなかスポットがあたらないママたちの「がんばり」、口コミサイト『ウィメンズパーク』から探してみました。
「夫が面倒くさがりで、頼みごとをすると「やったぞ」アピールがウザイので、私がするように。結果こんなことができるようになりました。
●30kgのお米を農協に取りに行き、 車からおろす。
●タイヤ交換、ワイパーゴム交換
●カラーボックス組み立て
●カーテンレール交換」
「うちも夫に頼むとなかなかやってくれませんし、できないとイライラしだすので、自分でやります。灯油を買いに行くのも屋根裏に重いものをしまうのも粗大ゴミを捨てに行くのもゴキブリ退治も全部私が担当」
「力仕事は男性に」と言いますが、待ってたら何も進まない場合もしばしば。家庭だけでなく世の中ママのがんばりで回ってるんじゃないかと思いますね。
さらにこんなママも!
「車のナンバープレート交換は自分でやります。転勤するたびにナンバープレート交換が必要で、ディーラーに頼むと数万円取られるので、いつからか自分で陸運局へ行くように。陸運局に乗り付け、持参したドライバーで封印を破ってナンバープレートを外し、陸運局の書類を記入し、窓口を複数回って新しいナンバープレートをもらい、またまた持参したドライバーで車に取り付け、封印所に並び封印してもらう。半日かかりますが手数料だけなので数千円で済みます」
数万円のところをママの時間と体力によって数千円の出費に抑えるとは!ご家族はママに頭が上がりませんね。
多くのママがこなしていることがうまくいかず苦戦するママも。そんなママにも「ガンバレ!」のエールが!
「今日の食器洗い、20時から洗い続けて22時までかかりました。子どもたちにたびたび呼ばれながらだったため……。とりあえず2時間を1時間にしたいです!」
子どもに呼ばれて中断しながらの家事ってしんどいですよね…。
時短のためにはこんなアドバイスが。
「前に他の人の食器洗いを観察したことがあったのですが、食器洗いが家事の中で一番苦痛と言っていた人は、私の2倍長く洗っていて、3倍長くゆすいでいるということ。つまり、同じ皿の数を洗っていても、私より時間がかかる!洗いすぎ、ゆすぎすぎを見直してみてはどうでしょう?」
「洗う時間が長くなる原因が子供に呼ばれるからであれば、子どもが寝てから一気に洗っては?あとは料理を作りながら都度洗っていくのも手かと」
「ちょっといい食器洗剤にしてみると、少量でしっかり洗えて、子ども用のプラスチック食器もすぐにぬるぬるが落ちます。サッと汚れが落ち、すすぎも早いやつに!」
新たなことにトライしようとするママたちの間でも「ガンバレ!」のエールが飛び交っています。
「月曜断食やりたいと思い、本も購入し読みました。自分にできるか不安ですが成功させたい気持ちでいっぱいです!カラダもココロも生まれ変わりたいです!」
「私も月曜断食がんばりたいです。ちょうど今、本を読んでいるところでした。食べるの大好きなので成功するか不安ですが、スッキリした体になりたいです。一緒にがんばりましょうね!」
最近話題の「月曜断食」。自分の生活スタイルにうまくハマってカラダもココロもすっきりすると最高ですね!「自分自身」を変えようとがんばるママも。
「何をやらせても要領悪く、鈍臭い私。みんなが苦もなく出来るはずのことにも手間取ることが。もう少し人づきあいもうまくなりたいです。子どもたちのためにもがんばります」
どのママも、家族の心地いい生活のために、自分を変えるためにと、前向きな姿勢にこちらもがんばりたくなりますね。
前向きに生きてがんばっているすべてのママたち、一緒にがんばりましょう!
(文・古川はる香)
■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。