【生後1歳1ヶ月】寝かしつけ、パパだと大泣き【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「寝かしつけ、パパだと大泣き」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】寝かしつけ、パパだと大泣き
1歳1ヶ月の娘は、パパとは絶対寝てくれません。
以前は私が寝かしつけて、半分寝かかったときにパパに抱っこを代わってもらうことも、途中で起きたときにパパが抱っこで寝かしつけることもできました。
ですが、1歳を過ぎたあたりから、まったくダメになり、今ではパパに代わると大泣きになります。
娘は夜中もちょこちょこ起きるので、仕事をしてる私としては、少しでもパパの協力を得たいのですが、娘が泣いているとやはりかわいそうで、交代して私が寝かしつけてます。
何かいい方法はありますか?
【専門家の回答】若江恵利子先生(あさかクリニック理事長)
いい方法というのは、パパと寝てくれる方法ということでしょうか?それは成長を待ち、パパ大好きになってくれるのを待つしかなさそうですね。
ママはお仕事をしていらっしゃることもあって、夜ぐっすり眠りたいというお気持ちなのでしょう。気持ちはわかりますが、育児はそうそう親の都合どおりにはいかないものです。
私は一男一女の母親ですが、2人とも夜泣きがひどく、とくに娘は2歳まで毎晩1~2時間おきに泣きました。仕事が忙しく疲れた晩にはとくにこたえましたが、日々乗りきるしかありませんでした。子どもが小さいうちは、ママでないとダメなことも多いものです。
パパの協力を得るならば、寝かしつけではなく、家事を手伝ってもらうとか、朝起きてからのお世話で、パパでも大丈夫なことをお願いしてはどうでしょう?
子どもは成長とともに刻々と変わります。今は大変でしょうけれど、もう少しの辛抱ですよ。
■おすすめ記事
・【医師監修】赤ちゃんの寝かしつけでパパが困ることQ&A
更新