食べ出したら止まらない! ママのこっそりおやつは?
子どもたちが寝てから、遊びに行っているとき……ひとりのちょっとしたくつろぎの時間のお供になってくれるのがおいしいおやつです。
でもちょっと食べるだけのつもりが、手が止まらない、なんていうお菓子、ありませんか?
口コミサイト『ウィメンズパーク』のママたちにそんなやみつきになるおやつについて聞いてみました。
もうなくなった!?しょっぱい系
「ハッピーターン。大袋のものが楽ですが、個包装のタップリ粉感が、めんどくさいけど好きです。いかに幸せの粉を無駄にせずに食べるか、悩みます。たまに少し舐めちゃうときも……」
「コストコで売っているポップコナーズ。本気で止まらないです。コストコなので枕サイズだと言うのに、封を開けると気がついたら半分以上はなくなっています……」
「蒲焼さん太郎を大人買い。冷蔵庫で冷やしたものを一気食いです!」
「エアリアル。3層になってて、食感もサイコー、とても美味しいです」
「でん六豆。開けたら最後です。『あれ?ひとりで全部食べちゃったの?』といつも夫をがっかりさせてしまいます」
開けたら食べきる!あまい系
「ルマンド。開けたら食べきるので小分け袋はいらないです!」
「リスカの徳用チョコシュー。子供の頃から、食べ始めると止まらなくなります。最近あまりスーパーで売っていなくて、ドンキホーテでたまに見かけるとつい買ってしまいますね」
「リスカ徳用チョコが大好き!うまい棒にチョコがコーティングしてあるようなお菓子なんですがコンビニで10本入りを買うと1日で食べきってしまいます」
「セブンイレブンにしか売っていない期間限定のさくさくパンダの塩バニラ。1袋どころか、抑制しないと一回で2袋位食べてしまいます」
「ザッキーと言う、チョコのサクッとしたお菓子がとまりません。ビックリマンチョコについているウェハースチョコを思い出すと良いかもしれません!」
「麦チョコ! 食べだしたらポリポリポリポリポリポリ。あの食感、味が止まりません~」
気がついたらカラになってしまっている魅惑のお菓子たち。夢中になって食べてしまうことで、少しストレス発散にもなっているのかもしれません。甘いものとしょっぱいものがあったらもはやエンドレス?
(文:ふくだりょうこ)
■文中のコメントは『ウィメンズパーク』の投稿を再編集したものです。
■おすすめ記事
・おすすめの赤ちゃんとの遊び方