【生後1歳2ヶ月】遊び食べ、歩き回りながらごはんを食べる【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「遊び食べ、歩き回りながらごはんを食べる」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】遊び食べ、歩き回りながらごはんを食べる
保育園に通う1歳2ヶ月の男の子がいます。食事は大好きなのですが、子ども用イスにおとなしくすわっていられません。
イスからすぐ抜け出し、歩き回りながら食べたり、遊んだりしながら食べています。
無理にでもイスに座らせて食べさせているうちに、すわって食べるようになりますか?
すわって食べないのを怒らないでいたからこうなったのでしょうか?
【専門家の回答】菅野満喜子先生(元幼稚園教諭・幼児教室こんぺいと代表)
好奇心が旺盛な時期ですから、落ち着きがないのも無理はありません。とはいえ、この先ずっと落ち着きがないのは困りますから、今のうちに根気よくしつけていきましょう。
まず、食べるときの環境を整えましょう。テレビは消して、目に付くところにおもちゃは置かないように。落ち着くまでのしばらくは、ママは子どもの隣にすわり、イスから降りようとしたら「ちゃんとすわって食べようね」と、体を戻してあげてください。
怒るのではなく伝えましょう。
遊び食べが始まったら「ごちそうさまね」と言って片付けます。この繰り返しで、習慣づけましょう。
そして最後まで落ち着いて食べられるようになったら、たくさんほめてあげてくださいね。
■おすすめ記事
・どうせならあかちゃんが喜ぶプレイマットが買いたい!プレイマットを選ぶポイントをチェック!
更新