SHOP

内祝い

  1. トップ
  2. 赤ちゃん・育児
  3. 出会ってから結婚するまでが短い夫婦は、ラブラブ度が高い?

出会ってから結婚するまでが短い夫婦は、ラブラブ度が高い?

更新

BartekSzewczyk/gettyimages
※画像はイメージです
BartekSzewczyk/gettyimages

●9月22日は「ラブラブサンドの日」

22日は「ふ(2)」「うふ(2)」(夫婦)の語呂合わせから9月22日は「ラブラブサンドの日」。
ラブラブサンドを販売する北海道の日糧製パンが制定しました。
ラブラブサンドは、2枚の食パンで様々な具材をサンドした人気商品。夫婦で「ラブラブサンド」をプレゼントして日頃の感謝の気持ちを表したり、ラブラブなカップルには「ラブラブサンド」を仲良く分け合い、将来夫婦になって欲しいとの願いを込めています。
かなり強引な気もしますが(笑)、やり方はどうあれラブラブになれるのっていいことですよね。

結婚までの期間が短い方がラブラブでいられる?

付き合ってから結婚するまでの期間、長かった?短かった?
口コミサイト『ウィメンズパーク」に、スピード婚をしたママから“その後の結婚生活”を聞いてみました。

「合コンで出会って、2週間後に電話でプロポーズされ、4か月後に入籍、妊娠発覚、急いで挙式。出会って一周年記念日には、生後一か月の長女がいました」

「出会って半年でつき合い、すぐに同棲。妊娠したのでトータル1年で結婚でした。今も記念日とかは子どもを預けてデートしたりとか、二人の時間を大切にしています」


おめでた婚、どんどん幸せなことが積み重なりますね。
結婚を意識していなくても、その時の状況が結婚へと進ませるパターンも。

「合コンで知り合って1週間後につき合い、その頃二人ともマンションの更新の時期を迎えてたので2週間後に同棲することに。でも、親は同棲はダメって言うよと伝えたら『結婚するつもりだよ』と言われ、それが実質のプロポーズでしたね」

「留学中に出会い、2ヶ月後にプロポーズされ、4ヶ月後に結婚。知り合ってから結婚までは6ヶ月です。理由は私のビザが切れて帰国まで間がなかったというのが一番大きいと思います。もしビザの問題がなければ結婚していただろうかと思うこともありますが…」


もし、マンションの更新がなかったら?
もし、ビザが切れなければ?
もしかしたら違う人と結ばれていたかもしれませんが、更新もビザも、神様が導いた赤い糸だったのでしょう。

「知り合って半年で結婚しました。今思えば勢いで結婚してしまった感も強いですが、逆に言えば、そうでもないと結婚してなかった気もします」

うんうん、知り合ってラブラブな時期、離れたくな~いという勢いで結婚しちゃうのも幸せかも♡ 
でも、相手をよ~~く見てから結婚するのだってもちろん大事。

「出会ってから4ヶ月で結婚しました。もっとしっかり期間を持ってお付き合いしていたら、きっと旦那を選んではなかったなぁ。今は一緒に居るだけでストレスですもん」

「知人から紹介されてから11ヶ月後に入籍しました。現在結婚8年目。家族としては良好ですが、男女の関係は冷めました」


結婚生活が長くなると、結婚までの期間が短くてもラブラブ~♡とまではいかないようですが、期間は長いからよいというわけでもなく…。
出会いから結婚まで短くても、長くても、その先ラブラブを持続させるのは、お互いの「思いやり」でしょうか。
(文・井上裕紀子)

■文中のコメントはすべて、『ウィメンズパーク』の投稿からの抜粋です。
※この記事は「たまひよONLINE」で過去に公開されたものです。

赤ちゃん・育児の人気記事ランキング
関連記事
赤ちゃん・育児の人気テーマ
新着記事
ABJマーク 11091000

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第11091000号)です。 ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら→ https://aebs.or.jp/

本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。