【生後0ヶ月】授乳後にもがいて泣く、ゲップを出してあげることができていない?【専門家Q&A】

たまひよプレミアムの人気コーナー「専門家Q&A」から「授乳後にもがいて泣く、ゲップを出してあげることができていない?」というお悩みについての質問に対する専門家の回答をご紹介します。
【質問】授乳後にもがいて泣く、ゲップを出してあげることができていない?
生後20日です。昨日からおっぱいをあげたあとベッドに降ろすと、顔を真っ赤にして手足をバタバタもがきながら泣くようになりました。
抱っこすると落ち着くときと、しばらくもがき続けるときがあります。
ゲップをうまく出してあげることができないので苦しいのでしょうか。同じ布団で添い寝をするとよく眠ります。
【専門家の回答】新森永遠路先生(助産師)
ゲップが出にくくて、ぐずってしまう場合は、縦抱きというより、お母さんの肩で、うつ伏せになるくらいにしっかり乗せ、トントンしてあげると出やすくなります。
抱っこでは落ち着き、ベビーベッドでは泣いてしまうのは、「ママともっと一緒にいたいよ」とサインを送っているのでしょう。
今まで通り添い寝をしてあげてください。赤ちゃんも嬉しいと思いますよ。
■おすすめ記事
・添い乳って危ないの?安全に行う方法は?医師に聞く
更新